卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

中華そば ろぜお

2010-12-13 01:00:53 | ラーメン屋(青森市)
弘前市松原のカラオケランドキングコングの1階にある「アラジン」に行こうとして着いたらなんと閉店してた・・・。
ここって半年も営業してた!?短過ぎる・・・。
ま、でも高校の近くだし、カラオケの1階にあるってのは場所悪いからそのせいかな?
大人の男としては困りものである。ま、どうでもいい話。


祝!!東北新幹線全線開業企画「新青森駅周辺観光」第3弾!
↑とは、ただ青森市に遊びに行くという普通の行動であります。


「ZEON」を後にし、つまみしか食べなかったので腹減ったって事で、こちらの「ろぜお」に行きました。

場所は、国道4号線から県道120号線・柳町通りを中央大橋に向けて進み、最初の信号がある交差点を左折すると右手にあります。

ちなみにここは一方通行なので気をつけましょう。
それを忘れて逆走して危うく帰りに事故りそうになった・・・。


開店してからは1年半くらいでしょうか。
オープン当初からですが、今も人気店です。

自分は訪れるのは3回目となります。

店名の「ろぜお」はイタリア語でピンク色の意味です。
なので看板はピンク色です。かわいいね。

店主は若いお兄さん。
前は美人の奥さんがいたが、今日はオバサンがいました。

店内はカウンターが7席ほどと、4人掛け座敷席が2ヶ所。


ラーメンメニューは「こってり中華そば(600円)」「ろぜおスペシャル(950円)」「鶏中華そば(600円)※火・土曜のみ」「煮干中華そば(600円)※月・水・金・日曜のみ」「バラ煮干中華そば(800円)※月・水・金・日曜のみ」「野菜そば(700円)」その他限定メニューなど。
各種トッピングあれこれ。

サイドメニューは「ぶた飯(100円)」「たらこ飯(100円)」「ご飯(50円)」「野菜盛(100円)」「氷菓子(100円)」その他おつまみなど。


カウンターについたらポップがあり、限定メニューらしきものがありました。
その名も「こってりスペシャル(800円)」です。

「ろぜおスペシャル」と違うのかな?とポップを見てみると、何とほとんど変わりません!
違うのは、メンマと白髪ネギが入ってないくらいで、しかもキクラゲが入ってます。
更にサービスでご飯も頼めるという!

なので迷わず「こってりスペシャル」を注文しました。800円也。


スープは超こってりのドロドロスープで、ほとんど豚骨のみで作られているようだ。
大量の油が入ってるので胃にドシンとくるが、美味いからいいとする。

麺は中太ゆる縮れ麺で、コシは抜群。

具は、チャーシュー×3枚、海苔×3枚、煮卵、ねぎ、たまねぎ、きくらげ。
ほとんど「ろぜおスペシャル」と変わりない、贅沢トッピングであります。

無料調味料は、胡椒、魚粉、酢、辛味、にんにくなど多種あるが、そのままのスープが美味すぎて味を変えたくなかったので、何もいれず。

ご飯もサービスで頼んだが、味付けされた白髪ネギがちょこんと乗ってるのが気が利いてて嬉しいところ。


余談だけど、一緒に行った友人が思いっきり残してた。しかもサービスで頼んだご飯も残したので、さすがに説経してやったが。
ま、友人はガンダムバーで酒弱いクセにガバガバカクテル飲んでたので、この超濃厚スープは飲んだ後にはキツかったようだ。
決して不味くて残したわけではない。美味しかったといっていた。


そんなわけで、この値段でこの量でこの味は仰天です!!
以前から思ってたが、普通のメニューからして激安なので、採算とれているのか勝手に心配してたが、今回の「こってりスペシャル」はどう考えても採算がとれているとは思えん。
店主は若いのに儲けようは思わんのか?商売人の鑑である。

安くてボリュームあるけど味はそこそこって店は数多いが、こちらは味も絶品だから、これ以上美味くてボリュームのある安いラーメンは全国探してもないのではないか?と思える。
もう少し値上げしても通いますけど、安いに越した事はない。

「こってりスペシャル」は県内最強の豚骨ラーメンです。美味過ぎでした!!

      

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆☆

住所・青森市中央1-2-2
電話・017-734-4310
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:00
定休日・木曜日