卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

四季の蔵 もてなしロマン館 レストランけやき

2012-06-17 00:00:51 | 食堂・食事処
今年の弘前の花火大会は最初小雨だったけど、なんとか無事に開催されて良かったです。
自分ん家から丁度見えるのでモツ焼いて食べながら見ました~。
絶対1万発は上がってなかったけど・・・。ま。どうでもいい話。



先日こちらの「レストランけやき」に行ってきました。


場所は、平川市の「盛美園」の敷地内にある「もてなしロマン館」の建物の中にあります。


実は曖昧な記憶で行ったので、場所って猿賀公園のレストランだったっけ?って勘違いしてて、猿賀公園のレストランに入ってしまってメニュー見たらこの店は違うぞ!?って事で店の人に謝って出てからここへ(笑)なんてドジなんでしょう!?

盛美園と猿賀公園はほとんど繋がってますが、すぐ近くなので車では1,2分で着きます。


国指定名勝の洋風建築で知られる盛美園はジブリの「借り暮らしのアリエッティ」で改めて脚光を浴びましたね。


本当は盛美園観光もしたかったけど、入園料もかかるし、体調もそんなに良くは無かったので(でもラーメンは食べる元気はある)、今回はラーメンに絞って入ってみます。


もてなしロマン館は小規模の観光物産館ですね。
お土産ものやら農作物がたくさん置いてあります。


その一角の骨董コーナーが魅力あって入ってみてみました。
お金に余裕あったらいろいろ買いたかったところだが・・・。


本題のレストランですが、左手奥にあります。

 

店内も盛美園の庭園が眺められてとても気持ちいいです。

店内は円形カウンターが16席と、4人掛けのテーブル席が8ヶ所あります。


ラーメンメニュー
「津軽煮干しラーメン(600円)」「チャーシューメン(750円)」「味噌ラーメン(650円)」
各種100円増し。

「醤油つけ麺(650円)」「味噌つけ麺(650円)」
※つけ麺は土日限定、各種20食限定。


その他、そば、うどん、カレー、丼、定食などいろいろあります。
なぜかドリンクバーもあります。


今回は「津軽煮干しラーメン」を注文しました。600円也。

この「津軽煮干しラーメン」はあの石山勇人プロデュースしてるんです。
なので前からとても興味あって、美味しいと評判もあったのでレストランのラーメンながら是非食べてみたかったのです。
石山氏は平川市在住なので、地元として声が掛かったんでしょうね。


スープは煮干の強い香りと、動物系のコクがとてもバランスが取れています。

麺は平打ち中太の縮れ麺です。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、かいわれ、なると。


そんなわけでとても美味しかったです!!

レストランのラーメンとしてはあまりにハイレベルだと思います。

このラーメンが津軽煮干しラーメンの定番とはいえないけど、そこは石山氏の現代的なアレンジが光ってて、それがとても食べやすく仕上がっています。


ラーメン好きな人は盛美園観光のついでにどうぞ~。

 

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆


住所・平川市猿賀石林10-1
電話・0172-43-5610
営業時間・11:00~14:00
定休日・水曜日