卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

札幌 みその@津軽ラーメン街道 (卒業)

2012-06-18 00:02:20 | ラーメン屋(期間限定出店)
だいぶ前に「ゲーム倉庫」は「萬屋」に店名を変えましたが、五所川原店(十和田店も?)は未だにゲーム倉庫のままだし、そもそもCMでもチラシでも五所川原店は系列店として扱われていなかった。
ずっと疑問だったけど最近知り合いから聞いたが、創業者は青森で成功した後に、創業者の弟が便乗して勝手に五所川原に店を出したらしい。
店名も変えたって事はよっぽど揉めたんだろうと容易に窺えますな。ま、どうでもいい話。



先日、エルムのラーメン街道の「みその」に行きました!


期間限定3店同時出店の中の一店が札幌の「みその」です。


東京の有名店「けいすけ」で修行した店主が作り出す新しい味噌ラーメンとの触れ込みが書いております。

 

ラーメンメニュー
「味噌らーめん(680円)」「味噌燻玉入り(780円)」「味噌スペシャル(880円)」
「シビレ味噌らーめん(780円)」「シビレ味噌燻玉入り(880円)」「シビレ味噌スペシャル(980円)」
「醤油らーめん(680円)」「醤油らーめん燻玉入り(780円)」「醤油スペシャル(880円)」お子様らーめん(480円)」
「塩らーめん(680円)」「塩らーめん燻玉入り(780円)」「塩スペシャル(880円)」
「味噌つけ麺(780円)」「味噌つけ麺燻玉入り(880円)」「味噌つけ麺スペシャル(980円)」

各種大盛り100円増し。

各種トッピング「燻製チャーシュー(300円)」「燻製味付玉子(100円)」「メンマ(100円)」「焼のり(100円)」増しです。


サイドメニュー
「肉汁たっぷり焼餃子(350円)」「焼小龍包(350円)」
「手稲ライス(300円)」「燻製チャーハン(300円)」「ライス(100円)」

その他ドリンクもあり。


今回は「味噌らーめん」を注文しました。680円也。


スープは豚骨ベースでラードと思われる油膜で熱々でにんにくが香る。
しょうがも固まりで乗っていて、好みで溶かして食べられるようになってる。
そして柚子も乗っており、最後まで味の変化が楽しめる。

麺は中細縮れ麺。
札幌の製麺所の特注の玉子麺。
もう少し太ければもっと良いと思う。

具はチャーシュー、挽肉、メンマ、白髪ネギ、もやし、のり、きくらげ。
チャーシューはサクラチップの燻製チャーシューでベーコンみたいでとても美味。
きくらげと味噌の相性も抜群。
値段の割りに具沢山なのが嬉しいし、最後まで全く飽きない。


そんなわけでとても美味しかったです!

最初の一口二口は普通の味だなと思ったけど、柚子やしょうがが加わる事での味の変化、そして具沢山なので、最後まで楽しく食べられました。

これぞ札幌味噌といった味ではあるが、アレンジが美味いなぁと感心しながら美味しく頂きました。

 

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆

住所・五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 津軽ラーメン街道内
電話・なし
営業時間・11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日・なし

※期間限定出店です