goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

笹に願いを・・・

2007-07-09 19:52:47 | Weblog
土日をはさんで、今日の午後になって、病院の七夕笹を撤去しました。

私たちが飾って後、患者さんが沢山短冊を書いて吊るしてくださいました。

一つ一つ読みながらはずして行きましたが、思わず身にしみるものもたくさんありました。

願いが叶う事をもう一度お祈りしました。


SUNDAY NIKKEI α にとても興味のあることが出ていましたので…

『暮らしの疑問・プロが答える』

”娘の携帯にチェーンメイル”

学校が休みになると急にチェーンメイルが増えるのだそうです。

「十人にこのメールを送りなさい。途中で止めたり削除したりると、その人の名前をつきとめることができます。」

これは明らかにチェーンメールの一種と思われます。
『何人に転送しないと不幸になる』「不幸の手紙型」

『絵文字やキャラクターの画像がもらえるという』『広告宣伝型』

「困った人を助けるという』『救済型』等がある。

共通するのは「転送しないとあなたのアドレスが発覚する」・「回ってきたメールの全パケット料金を支払う事になる。」などと脅して、転送を強いる点です。

特に問題なのは文中に電話番語やアドレスを書かれたものです。

クリックすることによって、出会い系や、有料アダルトサイトにつながることがよくあります。その結果、迷惑メールが送られてきたり、料金の請求が来たり、思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。

チェーンメールは速やかに削除することです。

どうしても不安なときは、
『財団法人日本データ通信協会』が運営する「迷惑メール相談センター」のサイトで紹介している、専用アドレスに転送してしまう事をお勧めします。


迷惑メール相談センター
℡03・5974・0068 http://www.dekyo.or.jp/soudan/denwa/

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする