goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

常識・非常識

2007-07-18 15:04:35 | Weblog
北国新聞に連載の金城大学平下教授の『貯めよう筋肉』は高齢者向きの筋トレなどとても参考になる記事なのだが、しばしばへぇ~最近の常識はそうだったのと言う事がよくある。

運動するには汗の良く吸う木綿のシャツがいいのかと思えば、吸わなくてさらさらした合繊がいいのだそうですし、

暑い時期は運動する気にもなれませんが筋肉が柔らかくなるためこの時期はストレッチ体操で筋肉を貯めて、けがをしにくい身体を作るチャンスなんだそうです。

サッカーは運動量が多くて筋肉をよく動かす。野球は試合の半分はベンチにいるのに汗の量はサッカー選手より野球の選手の方が多い。
『フーン』

①運動する前に必ず水を飲む。
②番茶とスポーツ飲料を交互に飲む。
③こまめに飲む。

食事は米食に

ご飯が分解されると大量の水分が作られる。
一日3食の米食で増える体内水分量は、一日かけて飲んだ水によって増えた体内水分の量とほぼ同じ。実は御飯はエネルギーや栄養だけではなく、水分摂取の上でも大切な役割を果たしているのだそうです。

朝昼晩、しっかりとお米を食べることが、夏場を乗り切る基本となる。

『へぇ~~』





開店した直後のスーパーで車が店の中へ突っ込んだ。
運転したのは60歳の女性で「真っ蒼な顔をして気が動転していたようだ。」と見ていたお店の方が云っていたが、ソリャソウダ

駐車しようとしてアクセルとブレーキを踏み間違えたのだって


私も気をつけなくっちゃ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする