goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

今日のあれこれ

2007-07-21 21:21:32 | Weblog
朝刊からのお気に入り…

はしか

春から初夏にかけて大学生の間で”『ハシカ』が大流行して我が家の在学中の孫たちも少なからず影響があったらしい。

母親が「母子手帳」で確かめたらちゃんと赤ん坊の時は受けて有ったそうだ。

でも今日の朝刊には「乳児期に受けても抗体は数年後に働きが悪くなる。
したがってワクチンは1歳児と年長組と2回受けると良いそうだ。

『美容に運動に医師が進出』"化粧品やフィットネスクラブ"と言う記事があった。

実は私は両方とも身近に経験した。

記事の中身は医師が専門知識を生かして安全で効果抜群の『薬』「ドクターズコスメ」を作るのです。

ニキビや蕁麻疹等皮膚にトラブルを抱えている孫達は休みに帰省した時は勿論数本買い込み愛用している。無くなるとクリニックへ行って出して頂きそれを送っている。

医師が運動をアドバイスする「ドクターズフィットネス」

これは前のフィットネスクラブに通っていた時は毎月一回専属の医師の講習があるのです。メタボリック症候群の予防・改善プログラム
腰痛の起きる仕組みと効果的な運動だったり、大々的に取り組んでいた。
実際、私はその先生のお話を聞いたうえで、自分が手術を受けようと思う先生を選んだのですから。


次は同じ朝刊からですが、腹立たしいこと

中2女子に男抱きつく

今月11日に午後7時半ごろ帰宅途中の中学2年生の女の子が路上ですれ違った男が突然抱きついてきた。彼女は手を振りほどいて逃げたため無事だった。
『逃げれたから良かったぁ』じゃ済まないぞー

「なぜ刺したかわからない」

宮城県の小6の女児を刺して重傷を負わせた男が「なぜ刺したかわからない。だれかがおれの悪口を言っている。」「たまたま目の前に子供が来たから刺した。」
これってまた心神耗弱なんて事になるの?

「我慢できん




今日は月2回になったパソコンサークルの日です。

前回携帯電話のCDをインストールしてフリーズしてしまい、「電気屋さんに行ってくる」と言って帰って仲間が結局修理に5万以上かかるといわれて(あれ~どこかで聞いたような)娘さんに勧められて"vista"の新型機を購入して持参した。隣に座ってあれこれお互いに愚痴る。エクセルもワードもさっぱりわからない。四川省をダウンロードしようとすれば警告は出るしうんうんと二人であーでもないこーでもないとやってはため息をついていたら、少し遅れて着いた先生が、『私も一緒のメーカーのを買いました。』とプレインストールされていたゲームを読み込んで下さったら沢山いろんなゲームが出てきてマージャンゲームをやり始めた。私も探したがメーカー違いでゲームはそんなに多くなくてがっかりして今度は私が僻んでしまった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする