goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

職業体験

2007-07-26 19:17:46 | Weblog
石川県では中学2年生になると『職場体験』と称して5日間、希望の職場に入り『お仕事』を体験します。

今日スーパーへ行ったらとってもかわいい男子中学生がサービスカウンターに入ってお持ち帰り用の氷を一生懸命小袋に詰めていた。

そういえばこの制度は、孫の中学生の頃に始まったような気がする。

うちの孫は愛想は無いが、子供が好きで、よくなつく。

自分の通っていた保育園で職場体験していたように思う。

チョボラに行く病院でも看護部長がかわいい数人を連れてあちこち見学させておられた。

かわいい看護服を着ていてなんとも微笑ましかった。

またスーパーでは力の強そうな子が、日用品の棚の陳列を手伝っていた。

みんな真剣な面差しで、こんな子ばかりだったらいじめも、登校拒否も発生しないだろうになぁとふと思った。

金沢大学の医学部で行なった、去年の体験報告が載っていたので…

「わく・ワーク体験」中学生が医学系研究科で職場体験
2006年07月24日

7月24日,25日の両日,石川県教育委員会が主催する中学生の職場体験「わく・ワーク体験」として,金沢市立紫錦台中学校2年生の○○○○くんが医学系研究科を訪れました。

初日は1日事務職員として総務係や調達係の業務の一部をこなし,2日目は内科医師の早朝ミーティングへの参加や睡眠に至るまでの脳の変化の実験のサポートなど,1日研究者として活躍。

期間中,施設見学で訪れた別の研究室では,基礎研究の重要性について説明を受け,意義深そうに考えこむ光景も見られました。

引き続き26日には,医学部附属病院において1日看護師としても奮闘しました。







『買って来ました。プリンター』

スキャナーとコピーがついて、ダイレクトプリントは出来ないのですが、ド~ッテコトナイシィ

もう奇数月の月末ですから出すものを出さなくてはなりません…

どうにか”2007のワード”にも少し慣れましたので、今からプリンタを接続して

がんばりま~~す

今日の写真はジャニーズ事務所からお呼び出しがかかりそうな『職場体験中学生』を無断でパシャリ<m(__)m>ゴメンナサイ



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする