我が家の前にクロネコの「クール」なトラックが停車した。待ってたのよぉ~、ずっと! お届けモノはこれだ。このマークを見よ! これは格調高く「スクラム紋」と呼ばれるマークなのだ。

「スクラム紋って何?」という人もいるかもしれない。だから解説すると、それは南信州にあるジンギスカン肉・山肉の名店スズキヤの紋章であぁ~る! 私はその「スクラム紋」という名称の名付け親なのであぁ~る! そのストーリーはこちらをクリック!
http://blog.goo.ne.jp/kama_8/e/5f8e3dac0887f59dfe26f9e433428504

「じゃあ、スズキヤって何?」という方もおられよう。スズキヤの詳細を知りたい方は是非同社のHPを見て欲しい。各種ジンギスカン肉に加え、熊、猪、鹿等、山肉も揃えている。通販も可能だ。スゴイぞぉ。私のマブダチのyannさんなんて、吉祥寺で催された信州物産展のスズキヤ・ブースに駆けつけて購入したくらい、スズキヤは人気商品を揃えるお店なのだ。
スズキヤのHP: http://www.jingisu.com/
スズキヤの渋い包装紙。一目見れば「肉屋」とわかるが、見た者に「ムム、タダモノデハナイナ・・・」と思わせるほどの山の獣の香りがするデザイン。ホント、渋いでしょぉ?

今回の購入は、先週スズキヤから我が家に「特売セール」の連絡のハガキが届いたのがきっかけだ。私は「特売」という言葉に情けないくらい弱い。すぐさま注文した。

ほら、こんな注文内容だ。

とりじん(鶏肉のジンギスカン味)、ジンギス(スタンダードなマトン肉のジンギスカン味)、ラムのカルビ味つけ肉の3種類である。いいでしょう? これだけ手元に肉があると、なんだか随分豊かになった気がする。即、全部を冷凍庫へ。

中にはいろいろとオマケつき。

「南信州焼肉新聞」「ジンギスカン新聞」???
南信州は知る人ぞ知る、ジンギスカンや焼肉の一大消費地なのである。その「濃さ」ではジンギスカン好きで有名な北海道民を超えるのだ。どうだ、参ったか。貴重な「肉情報」だ。

スズキヤ若旦那の月替わりメッセージ。これを読み遠く遠山郷へ思いを馳せる。

ジンギスカンの本場だけあって、羊の置物なども販売しておられる。どうです?全部ポーズが違う。これを見ながらジンギスカン。さぁ、明日からどう調理して食べようかなぁ。スズキヤさん、毎度お世話になります!

「スクラム紋って何?」という人もいるかもしれない。だから解説すると、それは南信州にあるジンギスカン肉・山肉の名店スズキヤの紋章であぁ~る! 私はその「スクラム紋」という名称の名付け親なのであぁ~る! そのストーリーはこちらをクリック!
http://blog.goo.ne.jp/kama_8/e/5f8e3dac0887f59dfe26f9e433428504

「じゃあ、スズキヤって何?」という方もおられよう。スズキヤの詳細を知りたい方は是非同社のHPを見て欲しい。各種ジンギスカン肉に加え、熊、猪、鹿等、山肉も揃えている。通販も可能だ。スゴイぞぉ。私のマブダチのyannさんなんて、吉祥寺で催された信州物産展のスズキヤ・ブースに駆けつけて購入したくらい、スズキヤは人気商品を揃えるお店なのだ。
スズキヤのHP: http://www.jingisu.com/
スズキヤの渋い包装紙。一目見れば「肉屋」とわかるが、見た者に「ムム、タダモノデハナイナ・・・」と思わせるほどの山の獣の香りがするデザイン。ホント、渋いでしょぉ?

今回の購入は、先週スズキヤから我が家に「特売セール」の連絡のハガキが届いたのがきっかけだ。私は「特売」という言葉に情けないくらい弱い。すぐさま注文した。

ほら、こんな注文内容だ。

とりじん(鶏肉のジンギスカン味)、ジンギス(スタンダードなマトン肉のジンギスカン味)、ラムのカルビ味つけ肉の3種類である。いいでしょう? これだけ手元に肉があると、なんだか随分豊かになった気がする。即、全部を冷凍庫へ。

中にはいろいろとオマケつき。

「南信州焼肉新聞」「ジンギスカン新聞」???
南信州は知る人ぞ知る、ジンギスカンや焼肉の一大消費地なのである。その「濃さ」ではジンギスカン好きで有名な北海道民を超えるのだ。どうだ、参ったか。貴重な「肉情報」だ。

スズキヤ若旦那の月替わりメッセージ。これを読み遠く遠山郷へ思いを馳せる。

ジンギスカンの本場だけあって、羊の置物なども販売しておられる。どうです?全部ポーズが違う。これを見ながらジンギスカン。さぁ、明日からどう調理して食べようかなぁ。スズキヤさん、毎度お世話になります!
