goo blog サービス終了のお知らせ 

「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鎌倉七里ヶ浜で早朝からドガティ君と遊ぶ / 鶏肉のフォー

2022-08-08 12:00:20 | ペット
まだ朝の5時過ぎ。

ドガティ君は主治医の斉藤先生がいる七里ガ浜ペットクリニックに入りたいと言う。


まだやってませんよ。

先生も寝ているかも。

夏の朝の音楽で、Joe Hisaishi - Summer♪

 

ドガティ君は気を取り直して、先を急ぐ。


朝から海へ向かうのだ。

いつも視界が開ける行合橋交差点。


横断歩道を渡る。

ドガティ君は急ぐ。なぜか引っ張る。


引っ張っても到着時間は変わらないのに。

江ノ島さん、おはようございます。

ぼんやり見える富士山さん、おはようございます。


ぼんやり見える、富士山さんが見えますか?

こゆるぎの岬の向こう・・・ほら、見えますか?


今日は細かい波がいっぱい。

風が強いのだ。


釣り船が出ている。船酔いしないようにねぇ~。


釣りながら。げぼー・げぼーってならないようにね。

私は経験者。死にそうだった。

今日は暑くなりそうだ。朝5時台からこれですよ(↓)。


ところが逗子、葉山、三浦半島方面はすごいヘンテコリンな雲(↓)。


雨降ってんのかい?

「そんなことボクは関係ない」とドガティ君は投げられたボールを追う。



ボールを捕えたらうれしそうに走って戻る。


それをまたうれしそうに撮影するおかーさん(笑)。


いくらでも走るからね。


あんたレーシングカーか?ってくらいに走る。


ボールを投げれば、すぐ取って来る。

なにせこの日は新しいボールを出してあげたばかりだったからね。


「どーーです、ボクの実力は??」と得意になって走る。


また投げる。


それでも、さらに取って走って来る。


しかしそのうちに、ホリホリ遊びを始める。


砂浜ホリホリ遊びで、ブラジルまで掘り続けるというのが彼の目標。


しかしボールと一緒に掘り続けないといけない。

ところがボールはいつも勝手に穴から飛び出してしまう。

それが彼には許せないらしい。飛び出したボールをドガティ君は睨む。


ボールを咥えて穴の中に戻し、ホリホリを再開する。


「オンドリャーー!」と掘る。


ホリホリ遊びはあちこちで続く。

終わらないので、そろそろニンゲンは帰りたい。


移動して再びボール投げ遊び。


ボールを追って海に飛び込むドガティ君。


もうボトボトですね。

帰ったらお風呂ですよ。


ボールを執拗に追い続けるドガティ君。


「あぁ~、今日は朝から楽しいなあ」

「毎日、海に来たいなぁ」


そりゃ楽しいでしょうよ。

でもね、おとーさんもおかーさんも帰ってからスケジュールが押せ押せになって、大変なのよ。


「うぅ~みよぉ~、おれぇ~のうぅ~みよぉ~♪」と歌ってみる。


加山雄三さんの歌。

さあ、帰りましょう。


丘の上の住宅地に戻るのは大変。

坂道を上がる、上がる。

疲れはてたドガティ君にはつらいよね。


でも坂道を上がって行くと、イヌとニンゲンだらけ。


いつも同じようなイヌとニンゲンばかりだけどね。

みんな顔見知り。

最近は在宅勤務のおとーさんもたくさんいて、毎日同じような人と会話している。

朝ごはんして用事済ませて、すぐに昼ごはん。

フォーを食べましょう。


細ネギ。


タマネギ。


モヤシ。



鶏肉のささ身。


これがフォーだ。米の麺。


スープはこれでつくる。


左から胡椒、ナンプラー、中華だしの素、砂糖、八角。

スープの中で切った鶏肉も煮てしまう。


昼前ともなると暑い。

でもまあダイニングルームは天井が高いので、そこそこ涼しい。


麺を茹でている。


間もなくできるよ。

レモン汁もね。


はい、出来ました。

具だくさんの鶏肉のフォー。先ほどお見せした具に加えて、さらにパクチーも大量に載せた。


赤いのはカイエンヌペッパーだよ。


フォーが食べたいドガティ君はテーブルの下で伏せている。


どうせ何ももらえないんだけどね(笑)。

暑い日に熱いフォー。



かなりの具だくさんで、腹いっぱいです。

今日も平和だ。ありがとう。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする