寒波で寒い日が続きます。
私もパソコンも壊れかかっています。
昨日は娘に怒られて、病院に行って来ました。抗生剤とか風邪薬のおかげで
ひどい咳は収まっています。金曜日に副園長先生から風邪っぽいから気を付けてねと
言われても大丈夫なんて答えてしまった。
日曜日に娘と雪が残る新宿御苑に二人でカメラ片手に行って、
帰ると疲れたかんじでミネストローネを作ってあたたまり、早めに寝ることにしました。
昨日はたまたま娘が新年に2週間続けて出勤した振休があり夕食を作ってくれました。
ヨガはもちろん休んで、夜も起きていられなくて、すぐ横になりました。
月末は休めないので、病院の薬が何とか効いて良かったです。もう治りかけかと
思ったのだけど・・
パソコンは最近動きが遅くて、固まってしまった後にCTRL ALT DEL でもファイルマネージャが出ず、
もう一度試みたら、英語のメッセージ画面に恐いことが書いてあるらしい。スマホで画面と
撮るとまた画面が変わって何かkeyを押せとのメッセージ。メンテをしてくれるソフマップに連絡して
午後相談に乗ってもらった。この画面はハードが壊れたときに出るメッセージとのこと。動かないので
シャットダウンして再起動したら、またいつものように使うことができるようになりました。
Windows7なのでそろそろ危ないこともあり、バックアップを取っておくようにとのアドヴァイスでした。
パソコンが復活したので、日曜日の雪が残る新宿御苑に戻ります。
人も少なく、外国人の方が多かったみたい。この寒さの中
ウェディングドレスでの撮影が気の毒。
新しいカメラ、新しいレンズでなんだかうまくピントもあっていないよう。
暗い日だったので、ISOをもっと上げたらいいと思ったけれど、まだカメラのことが良くわかっていない。
*
母と子の森にはアオジやカワセミが来ていると御苑ニュースに出ていました。
ちょっと行くと異様な人だかり・・ カメラの向かう先はやっぱりカワセミ。
3
5
8
10
11
12
15
17
18
*
19
20
21
22
25
26
写真は全くリサイズしていなく、トリミング。セットのズームレンズではもともと無理なのにしつこく撮っています。
カワセミちゃんとの出会いはうれしかったけれど、レンズがね~。
皆様カワセミが飛び込むたびに連写していました。
会えただけで良しとしよう。そしてカメラの調整を覚えなければね。
あまりに寒いので茶屋で甘酒を半分ずつ飲んであったまる。
底の店員さんの話だと、寒桜の近くにはジョウビタキが、日本庭園の菊が植えてあった地面には
ルリビタキが来るとの話でした。もっと晴れていると出てくるらしいです。
ソシンロウバイとロウバイ
ロウバイ
ソシンロウバイの方が黄色でほっこりした方。今まで逆に思っていました。
Jan.28 2018 Shinjuku Gyoen National Gardens