Reflections

時のかけらたち

春が始まっていた神代植物公園へ ①  ・・・・ Jindai Botanical Park in spring ①

2019-03-25 21:30:00 | seasons
3月8日



深大寺でお弁当を食べてから植物公園に向かいました。
こちらからだと神代植物公園の深大寺口から入れるのですね。やっと入ることができて、梅の香りに
誘われて梅園に行き、いろいろな梅の種類を楽しみました。老夫婦やら、外国人の女の子たちが
キャーキャー言って騒いで写真を撮っていました。スケッチする人もいれば、高校生が何か課題を与えられて
来ていました。

梅園は夢のような香り・・・
まだ結婚する前に大倉山までお弁当を持って、一日中織を習っていた時がありました。
近くに梅林の谷間があり、夢のようでした。お昼は先生と生徒と一緒にお弁当を持って出かけました。
その後、仕事にフルタイム復帰したので、昼間習うことができず、先生のお嫁さんが南米から帰って
林辺正子さんのところで織物をやっていた関係で林辺先生にその後は習うことになり、仕事は終わってから
夜遅くまで工房でみんなで染めたり、織ったりしていました。林辺先生も亡くなられてもう何年だつのだろう・・
大倉山ではピアノの先生つながりで紹介してもらった普通の主婦の方でしたが、温かみのある素敵な人でした。
教会の牧師の家に育った人でしたが、自由な発想で頭の柔らかい人でした。林辺先生のところでは
プロの仕事を習い、見せていただきました。私が学校以外で出会った魅力的な人たち・・お茶の先生、織の先生
油絵の古茂田美津子さん。そして今はイタリア語とベルカントのいい先生と出会いました。着物に関しては
池田由紀子さん。林辺先生は外大出身でスェーデンに哲学で留学した人ですが、向こうで織物の魅力にはまってしまった
方です。自分で考えてできるようになるように指導してくれた素晴らしい方でした。
いろいろ恵まれて今の自分があることを感謝しなくてはいけないと思う人生の最後のステージです。

話がそれましたが、太陽があたたかく降り注ぐ梅の園の写真をアップします。
























玉垣枝垂





















薄色縮緬
























未開紅






緑萼



















March 8   2019   Jindai Botanical Park

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Samson et Dalila  "Mon coeur s'ouvre à ta voix"

2019-03-25 00:19:29 | music
Jessye Norman



サン・サーンスのオペラ「サムソンとデリラ」の中のアリア「あなたの声に私の心は開く」はホセ・クーラのCD
の中にも入っていてよく聴いた大好きな曲ですが、フィギア・スケートでもときどき使われています。この前もカナダの
選手が使っていた曲がとても懐かしくどの曲だったかと思いだしたら「サムソンとデリラ」でした。
ジェシー・ノーマンの声がすばらしいです。


Aretha Franklin - Nessun Dorma



アレサ・フランクリンが病気のパバロッティのために代役で歌った「誰も寝てはならぬ」は超個性的です。
ベルカントを習っているところで、他の合唱団にも属して精力的に歌っている人から教えてもらったのですが、
たまたまYouTubeで見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする