Reflections

時のかけらたち

夏の終わりの自然教育園で -2 ・・・ @Institute for Nature Study in the end of summer -2

2020-09-16 23:50:53 | nature
8月の終わりの自然教育園の続きです。

























































のしらん




































ナンバンギセルがススキの下に



















Aug. 28 2020 Shirokane


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの自然教育園で -1 ・・・ @Institute for Nature Study in the end of summer

2020-09-16 17:15:33 | nature


9月13日にカットに南青山に行った時、旧店舗名「くるり」で小さな盆栽を買いました。
手のひらに乗っかる自然です。まさにウィリアム・ブレイクの詩です。

To see a World in a Grain of Sand
And a Heaven in a Wild Flower,
Hold Infinity in the palm of your hand
And Eternity in an hour.

William Blake "Auguries of Innocence"



今日のアップは8月終わりの自然教育園の花たちです。


8月28日

調布野草園をみつけるまではよく通った自然教育園。
久しぶりに行ってみたくなりました。やっぱり近いところは行きやすいです。

この日はコバノカモメツルの花を見たことがないので見たくなって出かけました。
他にはトラノオスズカケが見ごろということでした。
本来四国や九州などに生育する自然教育園のトラノオスズカケは江戸時代に平賀源内が
松平讃岐守の故郷から持ってきたと言われています。自然教育園の地は江戸時代松平讃岐守の
下屋敷でした。









シラヤマギク



ヤブミョウガ






ノシラン






モミジガサ



ユウガギク



アザミ



ヌスビトハギ






キンミズヒキ






ハグロソウ















ミズタマソウ






トラノオスズカケ
























かわいい花の付き方ですね。こんなにたくさん咲いているのを見たのは初めてかもしれません。



Aug.28 2020 Shirokane
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする