父の命日だった昨日(11月7日)の夕景
再度のお知らせです。
今週末、11月10日(土)の午後、下記のシンポジウムで、司会を務めることになりました。
公開シンポジウム
第5回
ギャラクシー賞受賞「報道活動」を見て、
制作者と語る会
第5回
ギャラクシー賞受賞「報道活動」を見て、
制作者と語る会
■日時 2012年11月10日(土)
午後1時~5時(開場午後0時半)
■場所 日本大学藝術学部 江古田キャンパス
東棟1階 E102教室
■主催 NPO法人「放送批評懇談会」
ギャラクシー賞報道活動部門委員会
■後援 日本大学藝術学部放送学科
■入場無料(定員100人) 事前の申し込みは必要ありません
上映作品と参加放送局
〈大賞〉
絆いわて「ふるさとは負けない!」キャンペーン
(岩手放送)
〈優秀賞〉
市営散弾銃射撃場鉛汚染問題における一連の報道
(伊万里ケーブルテレビジョン)
〈優秀賞〉
オムニバス・ドキュメンタリー「3.11大震災 記者たちの眼差し」
Ⅰ~Ⅳ
(TBSテレビ)
〈選奨〉
NNNドキュメント11~12「3.11大震災シリーズ」における
計31本の番組制作と一連の報道活動
(日本テレビ)
総合司会は報道活動部門委員長の鈴木嘉一、
シンポジウムの司会は前報道活動部門委員長の碓井広義が
担当します。
会場へのアクセス
■最寄り駅 西部池袋線 江古田駅(池袋駅から各駅で三つ目、10分)
■江古田駅北口から徒歩3分
問い合わせ
■放送批評懇談会 03-5379-5521
(平日午前10時~午後1時、午後2時~6時)
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
