今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

晩秋の京都へ 2016 南禅寺とにしんそば

2016年12月09日 | 京都

 

 

 京都旅行の最終日は、

人の少ないうちに観光を楽しみたく

早い時間にホテルを出て

南禅寺に向かいました。

 

三 門

 

南禅寺は昨年の夏、

緑の鮮やかな季節にはじめて行きました。

心が洗われるような静謐さで

すっかり魅せられてしまい

紅葉のこの時期、

ふたたび足を運びました。

 

朝早いせいもあり、

観光客もまばらで

ゆっくり、のんびり見て回れました。 

 

 

南禅院 

ここは、

京都の三名勝史跡庭園のひとつですが

静かで心安らぎ、

先回の旅行の際

すっかり気に入ってしまいました。

 

 

 

 

水路閣

こちらも、先回の旅行で

すっかり気に入った一つですが

橋上を琵琶湖疎水の分流が流れる水道橋。

連なった赤レンガの赤脚が

見事なアーチです。

 

 

 

ゆっくり楽しみましたが

名残惜しくも…

南禅寺をあとにして

お蕎麦を食べるべく

祇園四条に向かいました。

 

 

京都 総本家

にしんそば・松葉

(京都市東山区)

四条大橋のたもとにあり、

とにかく、目立つ建物ですが…

入り口はこんなです。

 

 

にしんそば

京都と言えば

「にしんそば」が有名ですが

「にしんそば」と言えば…

やはり、

松葉さんがすぐ思い浮かびます。

 

蕎麦に隠れていますが

にしんが半身入っています。

さすが老舗とあって

お蕎麦もつゆも美味しいです。

 

 

お蕎麦屋さんをあとにして

私たちが

京都で最後に行くところと言えば…

錦市場

いつも行くお店で

いつも同じ物を買い

京都駅に向かいました。

 

楽しかった京都旅行。

想い出をいっぱい抱いて

日常に戻るため新幹線に乗りました。

 

 

ちなみに…今回の旅行中、

お願いしたペットシッターさんから

44枚の写メが届きましたが

家の中が写りすぎて

アップ出来るものが限られます。

 

その中から

 

お留守番のカイ君です。

 

 

 

 

 

シッターさんが見える度に

玄関まで走ってお出迎えしたそうですが

わたし達が帰ったときには

全く姿を見せず

ふてくされた様子で

猫ベットに丸まっていました。 

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング

 

コメント (2)