北海道では「宗八」と
呼ばれているカレイと
山陰の「エテカレイ」は
同じだとか。
兵庫県香住港で水揚げされた
エテカレイの干物を
買ってきました。
そんな日の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/52ccd531c6f0dfbc0483356f235bd172.jpg)
いわし味醂干し (炙り)
小さな鰯の味醂干しは
酒のつまみにもってこい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/4aa78b3463ff9d3021dcbe3cecf56921.jpg)
明太ポテトサラダ
ポテサラの上には
生タイプの黒胡椒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/c64bc47c96fbc6b886469e266ad0701b.jpg)
う巻き
胡瓜おろし
角度を
ほんの少しだけ変えて
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/c8f4cd590ae23674edd6baa94cdd867d.jpg)
鰻の蒲焼一串を
玉子焼きで巻いたもの。
我が家にある玉子焼き器は
12㎝×12㎝という小ささ。
鰻がほとんどを占めてしまうので
巻くのが厄介だからと
作るのを躊躇っていましたが
久しぶりに食べたら
やっぱり美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/a39fd0ae32757645683818751b2b1319.jpg)
鶏団子と里芋の煮物
小さく刻んだ人参などの
野菜を加えた鶏団子と
里芋、人参を煮ました。
かなり大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/54756a0794c61f7f294304506b435782.jpg)
鶏挽肉は岩手県の
ハーブ鶏を使いました。
これが、良い味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/493e5dff27e1d9403089e312fc17ed4d.jpg)
エテカレイの干物 (焼き)
ピーマン炒め汐昆布和え
黄酢橘
少し大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/f8383f0b14fd41b3e6589156d8020320.jpg)
皮はパリッとして、
白身は柔らかく、
ほんとうに上品で美味。
もう一枚食べたい
って気になります。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊