
ぎんざ 磯むら 串揚げ
(中央区銀座5丁目 銀座プラザ58 6F)
所用が出来たので
夫と出かけ、
用事が終わった後
銀座にある串揚げのお店
『磯むら』さんへ。
このお店は
銀座中央通りに面した
しかも銀座ど真ん中にある
ビルの中。
美味しいうえに
他の串揚げ屋さんに比べても
案外リーズナブルなので
とにかくいつでも満席。
開店時間の少し前に着いてみれば
既に待っているお客様でいっぱい。
時間になればお店の方が
次々席に案内してくださいますが
5分ほどで満席になりました。


これは私が振り返った
後ろの席ですが
前も後ろも同じような造りで
かなり広いです。


なにはともあれ
夫は生ビール
私は緑茶ハイで
スタート。
突き出しは
茄子の煮びたし
※ 串揚げは
フライの中が見えないので
ブログとしても
つまらないと思われますが
想像をたくましくしていただき
どうか我慢しながらでも
見ていただきたいと思います。


牛ヒレ肉
椎茸

鱚(キス)巻き
銀紙で包んでありますが
中が見えるように少し開きました。
これは「レモンで」と言われましたが
確かに、レモンはよく合いました。


(左) お餅明太
小さなお餅二個の間に明太子が。
蓮根挽肉詰めカレー味
(右) セロリと若鶏
車海老

アスパラ肉巻き
お肉を巻かずにアスパラだけって
お店が多いように思いますが
このお店ではキチっときれいに
お肉が巻き付けてあります。


(左)子持ち昆布
こんにゃくの田楽
(右)バジルチーズのささみ巻き
豚肉と長葱


(左)トウモロコシ
芝海老の紫蘇巻き
(右)サーモン
うずら玉子

16本で
「ストップ」をかけました。
12~13本目あたりで
そろそろダメだなと思いながらも
やっぱり美味しいのと
珍しい具材の組み合わせが多く
見てみたいので
少し食べ過ぎました。
このあとに、
食事(ご飯、味噌汁、香の物)
が、ありますが
とてもとても入りません。
だけど、
デザートは別腹なので
喜んでいただくことに。

デザート
レモンライムシャーベット
珈琲マロンのアイス
(どちらかを選びます)
揚げ物の後のアイスは
口がすっきりして
美味しかったです。
いろいろ工夫を凝らした串揚げは
美味しいだけじゃなく
楽しかったですが
私はダントツで
「子持ち昆布」が良かったので
また、食べたいと
お店を出る前から思いました。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
朝からこのようなイケナイ アブナイ 罪作りなものを見てしまいました。朝が早かったので もう‥今なら軽く10本はいけます。
美味しそう✖︎100❣️大阪の串揚げは有名ですが やはりレモンは外せません。
コンニャクって珍しいなぁと思いつつ 最初のナスの煮浸しの色が美しくて やはり 修行して場数を踏んだプロは魅せますねー♪
頭の中で今日は一日中 串揚げが渦巻いてるはず💦
いゃあ~、あとで、多少苦しくても、なんで最後まで食べきらなかったのかと自分を責めました。
色々な組み合わせや、こんなものを揚げちゃうの?つて興味が尽きませんでした。
だって、ちわさん、「子持ち昆布」のフライって食べたことあります? 私は初めてだったのですが、あまりの美味しさに目が回りそうでした…、って、ま、それはオーバーだけど…。売ってるものをそのままフライにしたって、ダメでしょうねぇ。
あ、このお店は割とリーズナブルだと思うんですが、なんたって待ってる人が多くて…、それが問題です。
蓮根挽肉詰めカレー味、海老紫蘇など、お店の食事は丁寧で手間暇も厭われませんね。
子持ち昆布、こんにゃく田楽など意外すぎて、お味が想像できません。
ご飯がつくようですがコースなのでしょうか。
串揚げとお酒だけで十分な気も。
私は、「串揚げ屋」さんのシステムは良くわかりませんが、他店などのことを思い出しても、どこもコースだと思われます。
最後まで食べると、「これでオワリです」とお店の方から告げられ、また追加で頼むか、ご飯やお味噌汁をいただくのが一般的だと思いますけれど、最近は悲しいかな…私は最後の本数までたどり着きません。最後の本数ってだいたい24本が多いように思います。
それにしても…、いろいろな食材の組み合わせに興味が尽きませんでした。
いつものように、真似はできませんが勉強にはなりました。
わぁ〜銀座で串揚げですか‼️
このお店知らなかったです。
以前どうしても串揚げ食べたくて
日比谷ミッドタウンのお店に
行きましたが…🧐イマイチで‼️
諸々落ち着いたら行ってみよう。
串揚げって思いもよらない組み合わせ
が美味しかったりしますよね。
揚げたて熱々が出てくるだけで
幸せな気分になれますよね。
子持ち昆布は食べた事ないです😋
あ〜私もヤバイ頭が串揚げに
なっちゃってます💦💦💦
本文にも書きましたが、このお店は他の串揚げ屋さんに比べて、リーズナブルな気がします。
ま、普通のももちろんありますが、凝った種も多くて楽しめますよ。
ただねぇ、お客様がいっぱいなんですよね。それが難点。
子持ち昆布って、お鮨屋さんの定番だけど、串揚げってちょっとびっくり !! よく考え付くものだなって感心しました。嫌いでなければおすすめ。
「俳優祭」、よくチケットが取れたこと。そのことにもびっくり。
mikaさんは、役者さんに詳しいから、凄く楽しめたと思います。
獅童Jr、かわいく撮れてますよね、パパによく似てるけど、ぱぱも子供の頃はこんなだったのかしらって思っちゃいました…。
何度拝見しても、かのこ姫のコーヒードレスは凄く良いです♪
約半年前に「銀座YAMAHA」樂器店へ樂器を買いに行った時、
駅に行く途中この大通りに面した串揚げ専門店「ぎんざ磯むら」に
偶然に初めて入って食べた。コースで、にゃんにゃんさんみたいに
選んでしなかったが、長く柔らかい「アスパラガス」が一番旨かった。
今は、日本にいないので、にゃんにゃんさんのブログ記事を見て、
懐かしく思う気持ちもあって、一層楽しく見ていました。
UPしてくれて、いつもありがとうございます。
まぁ、「磯むら」さんで召し上がられたことがあるなんて。そうか…、keelongkeelongさんはアスパラが美味しかったんですね。私は、珍しさもあって、子持ち昆布が美味しく感じました。って、揚げ物はもともと好きなので、なんでも美味しかったですけれどね。
そうそう、今、台北に帰られているんですよね。
ブログ、興味津々です。
食べ物、どれも凄くおいしそう。
だけど、今アップされている、「三峡老街」、とても魅力的で、今すぐにでも飛んで行きたいくらい素敵です。
私の知らない街の風景、いろいろ見せてくださってありがとうございます。
いつも、台湾の記事、楽しみにしているので嬉しい。
お体に気を付けて、元気で日本に戻ってきてくださいね。コメント、ありがとうでした♪
怠け癖がついちゃってブログの更新ができません!
銀座しばらくコロナになってから行っていません😮💨
磯むらさんどの串も美味しそうですね♪
是非行ってみたいです😋
まーちんさん、もう、我々は何か義務を背負うと疲れますから、
何でもできる時だけする。そして、したくないときにはしない。
これでいいと思います。
これまでの人生の中で、したくないのにしなきゃならなくて無理なこともいっぱいしてきたのですから。
プロの揚げる串って、見て楽しめ、食べて美味しい。
ま、美味しいものをいただきに出掛けましょ♪