今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

デパートで買った旬の野菜たち

2023年04月28日 | 家ごはん

 

 

この日は一時間かけて

歯科まで行く日なので

朝から出掛けましたが、

夫に頼まれた「お使い物」があり、

帰りにデパートに寄りました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

ホヤ刺し

たぶん、

デパートの鮮魚売り場で

一番安価だったと思います。

それでも 宮城県産のホヤ、

ヘンな癖がなくておいしい。

 

 

水茄子の生ハム巻き

夏野菜の塩もみ

(水茄子、胡瓜、大葉、白胡麻)

水茄子は伝統の泉州産です。

 

夏場になれば、

大阪以外の産地も見かけますが

やはりと言うか…

水茄子と言えば浪速の泉州ですね。

 

 

もうかれこれ

10数年前になりますが

和食料理のお店で

水茄子料理が供された際、

「生の水茄子を生ハムで巻くのも

簡単で美味しいですよ」と、

店主から教わりました。

 

その時、

店主がこうも仰いました。

「茄子は水に漬けてアク抜きしますが

生ハムで巻くときには

アクを取るときよりもちょっと長く

塩水に漬けてください」。

 

以来10数年、私は

この方法で作り続けています。

 

 

まこもたけの天ぷら

しらす塩(ハーブソルト)

プロのようには

揚げられないけれど

それでも、サクッとおいしい。

 

「しらす塩(ハーブソルト)」は、

いただきものですが

生トマトでも、揚げ物でも

なんでもよく合い、

素人が揚げた天ぷらを

助けてくれます。

 

 

骨付きハム 切り落とし

レタス

ぶつ切りタコの葱塩和え

 

少し大きく

夫から頼まれたお使い物は

ソーセージやハムなど加工肉の

詰め合わせにしました。

 

発送の手続きをお願いする間、

ショーケースの商品を

暫し眺めていましたが

ふと…

 

人様に差し上げるばかりが

能じゃないわ

 

と、思い直し、

我が家の分にせめてもと

「切り落としの骨付きハム」を

買いました。

 

ちぎったレタスと一緒に食べましたが

塩気がほど良くて美味しかったです。

 

 

ポチッとお願い致します。

↓↓  

人気ブログランキング

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ひとりの日はこんなもの | トップ | 大きな ホッケ !! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2023-04-28 09:04:03
水茄子の生春巻き、美味しそう~
こちらで水茄子は売ってないので、昨年苗木を
見つけて植えました
にゃんにゃんさんのように生ハムで巻いて、生胡椒
たっぷりでいただきましたが、これが病みつきになり
毎日でも食べれそうでした
今年も、あったら絶対植えたいと思います

マコモダケのの天ぷらも美味しそうです(^O^)/
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2023-04-28 09:57:32
かこさん、おはようございます♪

私が行くスーパーでも水茄子はまだ売っていません。マコモタケも売っていませんが、さすがと言えばデパートはさすがだなぁと、たまにしか行かないのでウロウロ見てしまいます。

昨日、かこさんお一人の晩酌だったんですね。
それにつけてもお嬢さんが料理上手で、あれこれ差し入れてくださるのがうらやましいです。見ただけでもいい色に揚がっていて本当に美味しそうでした。
コロナ感染者がだんだん少なくなり、夕食のいらない日も増えていきそうですね。
1人は1人で楽しめてそれはそれで良いですよね♪
返信する
おはようございます (mika)
2023-04-28 09:58:05
おぉ~かこさんも大絶賛の水茄子🍆
1~2回食べた事ありますが…
生ハムとの組み合わせは初めてです。
夏になると…お漬け物屋さんに並んでる
のは見かけた事あります。
苗から育てるのは…無理ですが
今年の夏はちょっと気にかけてみてみよう。
今までキノコ系の天ぷらは揚げた事なかった
んですが…美味しいですね。
マコモダケの天ぷらとっても美味しそうです。
先日筍の天ぷらふつーのお塩で食べたので
しらす塩(ハーブソルト)が気になります
返信する
mikaさん♪ (にゃんにゃん)
2023-04-28 10:38:33
mikaさん、おはようございます♪

前日は銀座三越、この日は新宿伊勢丹、どちらのデパートも珍しいものが置いてあって、ウロウロキョロキョロしてしまいました。
泉州の水茄子って関西ではすごく当たり前のようだけど、この時期になると東京でもいろいろ売られています。一般的には漬物が出回っていますけど、これを見かけると、あー夏がくるんだなぁなんて思います。

ところで、山形屋さんのおむすび御膳、これはいただいてみたいですね。
有明産と三河産、どう違うんだか興味津々です。
それにしても、京橋もずいぶん変わりましたね♪
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2023-04-28 15:54:22
もう水ナスが出ましたか。早いですね。
一時、お漬物にハマりました。
生ハムを巻く前に、塩水につけるんですね、
アク抜きよりちょっと長めに。
マコモダケは見たこともありません。
どんなお味なんでしょう。
返信する
Unknown (まーちん)
2023-04-28 16:42:11
こんにちは♪

今日はお天気も良かったので薔薇🌹を撮りに行って来ました思ったより咲いていて良かったです♪
今年はどのお花も早いですね😊

水茄子🍆は生で食べられるのですね知りませんでした!
まこもだけの天ぷら美味しいでしょうね👍
食べたいです♪
何も知らなくてお恥ずかしいですがハムの骨付きも食べた事無いです♪
返信する
Unknown (A.Yamada)
2023-04-28 17:56:31
春野菜美味しい!と思っていたら、もう夏野菜なんですね(^^;)
にゃんにゃんさんのブログで水ナスの美味しさを知って、水ナス見つけると躊躇なくかごへ(笑)
水ナスと生ハム!これなら私でも作れますよね。
明日からスーパーで水ナスを探しそうです。
夏野菜の塩もみも美味しそうです♪
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2023-04-28 20:53:32
ひよこぐみさん、こんばんは♪

水茄子はまだ私が通っているスーパーでは全く見かけませんが、デパートにはちゃんと置いてありました。
水茄子と一口に言っても、やっぱり泉州産は水分が多いように感じますし、旨味も強いと思います。
私は漬物ができませんので、せいぜい生ハムを巻いていただきたいと思います。

マコモタケもスーパーでは見かけませんがデパートならではかもしれません。
残念ながら、天ぷら以外の食べ方を知りません。ちょっといろいろ調べてみたいと思っています♪
返信する
まーちんさん♪ (にゃんにゃん)
2023-04-28 21:23:30
まーちんさん、こんばんは♪

昔、「君は薔薇より美しい」という歌がありましたが、なるほど、薔薇はきれいですね。その薔薇よりも美しいという人はドンダケ美しいことでしょう。

骨付きハムはハムに骨がついてるわけじゃなくて、骨の周りということだろうと思います。骨の周りだけあって、味が濃厚で美味しいんですけれど。私も正直詳しい事はよく解りません。
水茄子、最近は関東産だとか、東北産だとかのを見かけますけれど、この大阪の水茄子は水分が多いように思います。私の感じ方ですけれど。生で食べてもとってもおいしいです。マーチンさんもぜひ!!
返信する
A.Yamadaさん♪ (にゃんにゃん)
2023-04-28 21:31:11
A.Yamadaさん、こんばんは♪

のっけからですが、私もトラピスト修道院は北海道だけだと思っていました。そう思っている人がほとんどでしょうね。
水茄子はスーパーではちょっとまだ見かけていません。さすがデパートでは泉州産の立派なのが売られていました。水気が多くて生で食べてもすごくおいしかったです。

美味しそうと言えば、長崎のアジの干物は拝見しただけで間違いなく美味しそうです。
アジの干物って飽きないですよね。朝食べても夜食べてもおいしいですしね♪
返信する

コメントを投稿