義実家の伊豆から帰る際には
いつも
鯖や鰈の干物を買って、
お弁当用に
冷凍保存していますが
夜のおかずに困ったので
拝借することに…。
そんな日の夕食です。
干物が主役のワンプレート
・干物 ( 鰈の味醂干し、
塩干、味醂干しの鯖二種 )
・葱入り玉子焼き 大根おろし
・焼き大黒本しめじ (すだち)
・茄子の煮浸し (炒り白胡麻)
それぞれを少し大きく
⇊
干物はお弁当用に
一口大に切って冷凍していますが
三種類食べたので
この大きさがちょうどでした。
本物の「すだち」がなかったので
焼いた「大黒本しめじ」には
果汁100%の
スティックを使いました。
が…、やっぱり、
本物にはまったく勝てません…。
ねばねば丼
ご飯の上にのせたのは、
長芋、オクラ、納豆、沢庵、
鮪中トロをヅケにしたものを
一人二切れ。
少し大きく
⇊
ヅケの上がさみしいので
「???」
なんかおかしい…と思い、
炒り胡麻を振りましたが
食べる直前に気が付きました。
正解はこちら
⇊
ヅケの上には胡麻ではなく
正しくは「わさび」。
わさび醤油をかけまわして、
ますます ねばねば !!
美味しかったです。
ポチッとお願い致します。
↓↓
これは見た目も可愛いし、どれを先に食べようか?
選ぶ楽しさもありますね(^O^)/
ネバネバ丼大好き!!
もっと大きな丼ぶりに食べたいです(*´∀`*)
ワンプレートはたしかに、美味しいという前に楽しくて、しかも後片付けがラク!!
ねばねば丼、ねばねばしていないたくあんが良い働きをしていました。
山菜、すごい!!
細竹って地方によっていろいろな呼び名があるんですよね。青森では「根曲がり竹」と言っていました。今頃の市場は山菜でいっぱいだなって、かつて通った市場が懐かしいです。
とろろそばも良いですねぇー。
何から何までいただきたい、かこさんの食卓でした♪
ウンスちゃんもえらい!!
『正解はこちら』---に笑っちゃいました。
オクラ 長芋 納豆に沢庵は◎色目がとてもきれいで 味もアクセントにもなりそうでアイデアですね。
で、一人二切れと言ったら看板息子さんの分ももちろん?せっかく毎日お座りしてるんだもんね♪
ところで伊豆の干物のお店ってたくさんあると思いますが やはり”ここが美味しい”というご贔屓のお店があるんでしょうね。サバ 美味しそう…。
ねばねばしているものを食べれば、なんだか元気が出そうでしょ。って、ま、そんなことはないかもだけど…。そんな気がするのよね。
で、ねばねばの中にあって唯一粘らない沢庵が良い仕事をするんですよ。
で、いきなりですが、最後の件。
もうブログに駅の写真まで出しているので充分お分かりの通り、義実家があるのは、伊豆高原駅。この伊豆高原駅のビルの中に「信海」という干物や煮魚を販売するお店があり、最寄り駅なのでいつもここで買っています。
伊豆半島って広くて、東伊豆、中伊豆、西伊豆、南伊豆ってあり、ないのは北伊豆だけ。
そのどこの町でも売られているのは「干物」。伊豆って、極端に言えば干物しかないんですよ。
それと、夫の釣り好きな友達が下田(南伊豆)に行かれるときによくいただきますが、旭洋丸水産の鯖の味醂干しは美味しくて、我が家でもお使い物にしたりしています。
どれも美味しそう。
漬けにする前の中トロはもちろんカイくんにも?
シダって、どこにでも茂るんですよね。
このシダは我が家の猫の額よりも狭い庭に生えた雑草ですが、こんな風に使えるので草むしりできなくなりました。
中トロは4切れのお刺身ミニパックを買ってきたので、カイには、内緒です♪
今は子育て真っ只中で、全然思ったとおりに物事が進まないので、やる気があるけど断念するという日が続きます(TT)
なので、このブログをみてモチベーションあげてます*\0/*
私も若い頃は人並みに忙しくて料理はやっつけ仕事でした。
50代半ばになって単身赴任をしていた仙台の夫と一緒に暮らすことになりました。
誰一人知る人がいない仙台で時間もありあまり、前から行ってみたいと思っていた料理教室に通うことにしました。
料理のことが少しだけでもわかるようになったのはそれからです。
今も素人素人した料理ですが、うれしいことを書いていただきました。ありがとうございます♪