今年も早々から
夫が、藤沢にお住いの
職場の女性から
野菜をいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/be4345e412851cf08b8a9f723cd7ba36.jpg)
いつものように
簡単なメモも
添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/59bb9d4713bcd4facd5886f544f0a303.jpg)
ワサビ菜
ビーツ
ブロッコリー
オレンジクイン
生でも甘い白菜のようです。
神奈川県は
三浦にしても鎌倉にしても
湘南(藤沢)にしても
野菜が美味しいですが
今回は、洋食に使われる
野菜が多いです。
そんな日の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/ba7bfa90b3f696c121f8906236eddae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/cf1d722f22c346c794a34f0b8ea3fb17.jpg)
わさび菜とサーモンの
サラダ
わさび菜の葉に
わさびドレッシングを
混ぜ込み
スモークサーモンと合わせて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/c564241bd3886b908181377d8ee04473.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/b68cd0458d63ea9f2f41fba8c88acca9.jpg)
ビーツとジャガイモの
カラフルサラダ
茹でたビーツとジャガイモと
ひよこ豆を
マヨネーズ、塩胡椒で絡め
ホイップした生クリームを
サッと混ぜ込んで
仕上げにパセリ。
このサラダは、これまで
缶詰のビーツで
作っていましたが
生のビーツはクセもなくて
さすがに美味しかったです。
※ デパ地下総菜風を
目指しましたが
なかなか上手く
いかないものです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/0f8f041cb6c917c80ce012cd9ed61a3f.jpg)
ソーセージ
紫ブロッコリーのマリネ
レモンの蜂蜜漬け
粒マスタード
少し大きく
⇊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3e/2bff02993bab101f51b90ca069d3f9ed.jpg)
軽くボイルして
サッと焼いたソーセージは
粒マスタードとも
蜂蜜レモンとでも
何と合わせてもおいしい。
紫ブロッコリーは
きれいな色に
仕上がらなかったけれど…
マリネとしては
美味しかったです。
この度いただいた野菜は
自分では
買わないものばかりなので
良い勉強になりました。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊