4月のまとめ

4月のまとめです。
72杯+家内の9杯

一位 六厘舎 23日 ぶっ飛びの美味しさでした。
二位 兎に角 22日 濃厚パンチつけ麺。ラーメンも◎。
三位 渡なべ 23日 奥行ある旨み凝縮と繊細さがあり。
四位 くぼ田 22日 懐かしさを現代風にアレンジ。
五位 伊駄天 19日 限定麺は深みあり、具は絶品。


関東に行かなければ、晴レル屋・慈庵・中村屋・らけ2 呵呵など。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

慈庵@池下

夜2軒目、慈庵へ。禁煙店
覗いてみたら、空いていたので行ってきました。

730円注文。

ウ~ン今日は、ボヤけたスープ。動物系も殆ど出ていなく、塩ダレの塩の味も殆どしない。
たまにある、ブレに当たってしまったようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺屋 和@池下

夜は、今日オープン麺屋 和へ。禁煙店?

たご@中村にいた人が「いまむら@神奈川」で修行したお店だったような?


700円注文。

スープは、アッサリ上品な舌でやさしく味わうスープで動物系は控えめながら、節系はそれなりに立ったスープでした。
魚香油が味をまとめている感じでもありましたが、ジンワリと旨みが伝わってくるラーメン。
塩ダレは角がなく甘みがあり上品にスープに合わせている感じでもありました。
麺は、滑らか喉越しが良い麺で美味しい麺。

3~4年前の「いまむら」と比べると、香油が少ないと思いました。

好み度 塩4


名古屋市千種区池下1-3-11
052-763-0085
11:30~14:00
18:00~23:00(日・祝22:00)
月 休み

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

伊駄天@藤枝市

昼は、伊駄天へ。禁煙店

前回食べた、限定麺が美味しかったので、また
塩香草燻玉めん850円 昼・夜限定10食を食券で。


スープは、アッサリでコク・キレがあり動物系>節系がありますけど、今回のは、魚介系が大人占めでしたけどとてもハイレベルな一杯。
バジルは好みが分かれる味だけど、旨く溶け込ませていてる所は、センスの良さがありました。

燻製味玉が、かなり美味しく、なんとも言えない味で絶品。

豚の角煮は、シンプルな味付けですが、肉のトロのような味わいで、前回はサイコロステーキみたいでしたが、今回は普通の形で、肉の旨みが溢れる絶品チャーシュー。

麺は、細ストレート加水率低めで滑らかさがあり美味しい面でバランスも合っています。

好み度 塩草香薫玉4,5

藤枝市青木3丁目7-3
054-644-1088
11~14
17:30~スープ切れまで。
月休み。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

麺家 柔@焼津市

朝ラーで、 麺家 柔へ。禁煙店。

藤枝・焼津辺りは、朝からラーメン食べられるお店が多いけど、味はいまひとつの所が多く、「柔」は美味しくレベル高いお店です。
朝8~10:30までは、ミニサイズのラーメンがあり450円で食べられます。通常のサイズ580円もあります。

朝ラーの味噌450円・チャーシューごはん200円注文

味噌は、濃い目の味噌ダレでスープもシッカリしていて美味しい味噌ラーメン。
ミックス味噌味でマイルドな感じでもあり、鶏ベースのスープも出ていています。
チャーシューが小さくなった感じでもありました。
自家製麺は、細麺で柔らかめ、味噌ラーメンとしては、細いのでもう少し太いのが合うと思いました。

チャーシュー丼は、味付けごはんに、ほぐしたチャーシューがのっていて美味いチャーシュー丼。

朝から、安くて美味いのが食べられるお店です。

好み度 味噌4 チャーシュー丼3,5


焼津市大村新田248-2
054-626-4582
AM8~14スープ切れまで。
水休み

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )