新幹線のお医者さん『ドクターイエロー』 は、JR東海とJR西日本が所有しています。そして両社所有の列車は老朽化の為、JR東海の列車は来年2025年1月に引退して、JR西日本は2027年を目途に運行を終える事が発表されてます。
これまでに何度も新大阪駅へ 『ドクターイエロー』 を撮りに行った事があるので、その中から撮りだめした写真をまとめました。
上りの “イエロー” が接近してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/d964d6f877b20874f9854fa15be8fa27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/27a3c9d1a94689d6f6cc737dda4dfa45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/07532a74d8cb0fe7f1aa9a597f643db3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/9cac1c6a403562632392ab71ca332607.jpg)
右側のドアの窓ガラスに『T5』の文字が見えます。このイエローにはT4編成とT5編成が有って、T4はJR東海でT5はJR西日本の所属になってます。この T5 の表記からすれば、おそらくこの列車はJR西日本の所属で、当面は運行継続されるのではないかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/34588ed4617e63c192cb5479f0e54dd8.jpg)
15分程停車した後、鳥飼基地での休憩の為に発車して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/4bbf10fa71788dcd1928f9dcf24daca5.jpg)
これまでに何度も新大阪駅へ 『ドクターイエロー』 を撮りに行った事があるので、その中から撮りだめした写真をまとめました。
上りの “イエロー” が接近してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/d964d6f877b20874f9854fa15be8fa27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/27a3c9d1a94689d6f6cc737dda4dfa45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/07532a74d8cb0fe7f1aa9a597f643db3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/9cac1c6a403562632392ab71ca332607.jpg)
右側のドアの窓ガラスに『T5』の文字が見えます。このイエローにはT4編成とT5編成が有って、T4はJR東海でT5はJR西日本の所属になってます。この T5 の表記からすれば、おそらくこの列車はJR西日本の所属で、当面は運行継続されるのではないかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/34588ed4617e63c192cb5479f0e54dd8.jpg)
15分程停車した後、鳥飼基地での休憩の為に発車して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/4bbf10fa71788dcd1928f9dcf24daca5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます