気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

旧国鉄の雰囲気が漂う JR関西本線柘植駅(三重県)

2016年10月23日 | JR西日本エリア
三重県中西部の山間部にあって、国鉄時代の雰囲気が残っていているJR関西本線の柘植駅(つげえき)で、この駅は奈良県内の私の自宅からでも、比較的手軽に来られる好みのポイントです。

この駅は関西本線と当駅を起点とするJR草津線との接続駅にもなっています。山あいの静かな駅ですが、関西本線での上下線列車交換時に合わせて、草津線の列車が発着するダイヤが組まれているようで、約1時間に1度程度は3本の列車がホームに停車して活気が出ています。

この時の様子をまとめたフォトチャンネルも新規追加致しました。

木造駅舎から後方の跨線橋を狙ってみました。


駅舎の前を通り過ぎて、跨線橋の方へ移動しました。跨線橋の手前に写っているのは、レンガ造りで危険物保管庫の "ランプ小屋" です。


3本のホームに列車が入線しています。左側の2本の列車が関西本線で、この駅で列車交換となります。写真右側に、草津線の列車の一部でオレンジ色が見えます。






草津線の列車が発車して行きました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR名松線 上ノ庄駅(三重県) | トップ | 初秋の名松線を行く(三重県) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JR西日本エリア」カテゴリの最新記事