■■【経営コンサルタントの独り言】 ビジネスチャンスを何処に求めるか<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
メルマガの連載「成功企業・元気な会社」で紹介されている吉川社長は、開発の成功の秘訣を「他の接着剤メーカーでは本に載っていないことは大体試さない。私はその逆で、本に載っている以外のことしか試さない」と言われている。明確に言いきられているが、実践は難しいことと思います。<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
スーパークールビズの6月が始まりました。これを機会に服装の身軽さのみならず、働きかたも、新しい発想でワークライフバランスの実現に向けて変えていきたいものです。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
<o:p></o:p>
ところで、皆さんは金環日食を肉眼で見ることができたでしょうか?<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
場所によって、「はっきり見えた」「雲の切れ目で一瞬だけ」「全く見えなかった」所もあったようです。あちこちで、写真や、動画がアップされており、見れた方も見れなかった方も再度チェックをお勧めします。なにせ次は300年後ですから。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
又、金環日食観測の一環として、太陽の半径の測定精度を高める取組みが行われていた。太陽は光に包まれており、輪郭がはっきりしないが、月と太陽が重なる瞬間の縁を、「かぐや」の観測で明確にされた月の凹凸も加味して観測することで、太陽の半径の測定精度を高めることができると言う。精度を高める事で、太陽の時間的変化を見極める事が可能になる。又一歩、宇宙が身近なものになってきました。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
【筆者】 石原 和憲 先生
新環境経営研究所所長
日本経営士協会登録経営士、横浜経営支援センター センター長
大手事務機器メーカーに永年勤務後、経営コンサルタントとして独立。
「21世紀の環境経営を実現する技術コンサルティング ~地球環境に優しい21世紀のモノ作りを実現すべく、リスクマネージメントの視点で企業経営を支援する~」という理念の基にご活躍
※筆者詳細情報 ←クリック <o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
■■ 経営コンサルタントの独り言 ←クリック<o:p></o:p>
経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。<o:p></o:p>