古ムーン旅行2日目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
早起きのトトロパパに起こされて、活動開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
まずは、バイキングの朝食です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/422725061d898a1da1303203e799b9d7.jpg)
コーヒーを飲んで、チェックアウトしたら、いざ出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
車はホテルに預けたままで、午前中はホテル周辺を徒歩で散策です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ホテルの徒歩圏内にも見所がいっぱいあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
まずは「高知城」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/fbaa02a70a774a03182c2aff1a0f409b.jpg)
朝からギラギラ照りつける太陽の下、広い城内を歩きながら天守閣まで登ってきました
低い天井と急勾配の階段に四苦八苦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
市内を見下ろすようにそびえ立つ天守閣からの眺めは、絶景です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/66c097a794e53d0c818481d95785f9aa.jpg)
城内には桜並木・イチョウ並木・紅葉並木などがあって、広い公園として整備されてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
それぞれの季節にまた訪れてみたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
お城をあとにして、次は300年の歴史がある「日曜市」
お城のすぐ隣りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/80ca60087ad3cb1d959611cd3eb1846a.jpg)
500店もの露店が軒を連ねて、野菜や果物、海産物、金物などを売ってます
ホテルの方から「初めての方は、最初はどんなお店があるか見ながら通り抜けて、向こうまで行ったら帰りながら買い物をした方がいいですよ」とアドバイスを頂いていたので、キョロキロしながらウィンドウショッピング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
1キロほど歩いて東の端に辿りつきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ここで一旦日曜市から離れて、歌に出てくる「はりまや橋」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f9/5d4ac36362b5ab864efd32e19a8b500b.jpg)
噂には聞いてましたが、「これだけ
」
駅前の大通りの脇に、ひっそりとありました
記念撮影をして、渡り初めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
その後は、また日曜市に戻って買い物をしながら戻っていきました
私「買う人」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
トトロパパ「持つ人」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
買った物の一部です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/4305fb0030565414c4941841f7a36f8e.jpg)
お店がいっぱいありすぎて、同じ物を売ってるお店がたくさんあるので、下見してても帰りになるとどこにあったか、わからなくなってしまいます
路上ですが、一応住所はあって、○丁目○番って番号があるので、人気のお店はこの番号を頼って行きます
時間があったら、その土地ならではの特産品をお店の方に食べ方を聞きながら買ったりしたかったですが、暑くて荷物持ちのトトロパパもバテ気味だったので早々に退散
つぎの「ひろめ市場」に行きました
ここは日曜市の隣りにあって、飲食店やお土産屋さんが集まってるビルです
買った物を建物のあちこちにある休憩所で食べられるようになってて、とっても賑わってました
私達もここで昼食を済ませる予定でしたが、お腹も減ってなかったので(朝食べ過ぎ!)お土産を買っただけで帰りました
ホテルに戻ると、私達の乗る車が炎天下から屋根の下の涼しい所にに移動してありました。
ホテルの方の心遣いがうれしく、あたたかな気持ちでホテルをあとにしました
さらに続く
(たいした旅行でもないのに、出し惜しみするようにコマ切れでスミマセン。編集時間がないため、あと少しお付き合い願います)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ](http://food.blogmura.com/yasaifood/img/yasaifood125_41_z_asagao.gif)
ポチっとして頂けたらありがたいデス
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
早起きのトトロパパに起こされて、活動開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
まずは、バイキングの朝食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/422725061d898a1da1303203e799b9d7.jpg)
コーヒーを飲んで、チェックアウトしたら、いざ出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
車はホテルに預けたままで、午前中はホテル周辺を徒歩で散策です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ホテルの徒歩圏内にも見所がいっぱいあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
まずは「高知城」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/fbaa02a70a774a03182c2aff1a0f409b.jpg)
朝からギラギラ照りつける太陽の下、広い城内を歩きながら天守閣まで登ってきました
低い天井と急勾配の階段に四苦八苦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
市内を見下ろすようにそびえ立つ天守閣からの眺めは、絶景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/66c097a794e53d0c818481d95785f9aa.jpg)
城内には桜並木・イチョウ並木・紅葉並木などがあって、広い公園として整備されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
それぞれの季節にまた訪れてみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
お城をあとにして、次は300年の歴史がある「日曜市」
お城のすぐ隣りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/80ca60087ad3cb1d959611cd3eb1846a.jpg)
500店もの露店が軒を連ねて、野菜や果物、海産物、金物などを売ってます
ホテルの方から「初めての方は、最初はどんなお店があるか見ながら通り抜けて、向こうまで行ったら帰りながら買い物をした方がいいですよ」とアドバイスを頂いていたので、キョロキロしながらウィンドウショッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
1キロほど歩いて東の端に辿りつきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ここで一旦日曜市から離れて、歌に出てくる「はりまや橋」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f9/5d4ac36362b5ab864efd32e19a8b500b.jpg)
噂には聞いてましたが、「これだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
駅前の大通りの脇に、ひっそりとありました
記念撮影をして、渡り初めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
その後は、また日曜市に戻って買い物をしながら戻っていきました
私「買う人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
トトロパパ「持つ人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
買った物の一部です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/4305fb0030565414c4941841f7a36f8e.jpg)
お店がいっぱいありすぎて、同じ物を売ってるお店がたくさんあるので、下見してても帰りになるとどこにあったか、わからなくなってしまいます
路上ですが、一応住所はあって、○丁目○番って番号があるので、人気のお店はこの番号を頼って行きます
時間があったら、その土地ならではの特産品をお店の方に食べ方を聞きながら買ったりしたかったですが、暑くて荷物持ちのトトロパパもバテ気味だったので早々に退散
つぎの「ひろめ市場」に行きました
ここは日曜市の隣りにあって、飲食店やお土産屋さんが集まってるビルです
買った物を建物のあちこちにある休憩所で食べられるようになってて、とっても賑わってました
私達もここで昼食を済ませる予定でしたが、お腹も減ってなかったので(朝食べ過ぎ!)お土産を買っただけで帰りました
ホテルに戻ると、私達の乗る車が炎天下から屋根の下の涼しい所にに移動してありました。
ホテルの方の心遣いがうれしく、あたたかな気持ちでホテルをあとにしました
さらに続く
(たいした旅行でもないのに、出し惜しみするようにコマ切れでスミマセン。編集時間がないため、あと少しお付き合い願います)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ](http://food.blogmura.com/yasaifood/img/yasaifood125_41_z_asagao.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)