道の駅「たけはら」の朝。
朝食を済ますと、竹原の町並みを散策。
狭いエリアだが、きれいな町並みが残されている。
造り酒屋。
醤油屋。
散歩が終わると呉市まで走った。
昼食はお好み焼き(広島焼き)。
午後は鉄のクジラ(潜水艦)を見学。
艦内のトイレと洗面台。
潜水艦の操縦席に座って喜ぶカミさん。
潜望鏡を覗くカミさん。
ボクは、潜望鏡にデジカメを押し付けて、外の様子を撮影してみた。
ちゃんと撮れた。
デジスコという撮影手法である。
お次は大和ミュージアムの見学。
真正面から撮った戦艦大和。
温泉博士で入浴するために、江田島に向かった。
先月末に開通したばかりの、音戸第二大橋を渡る。
江田島の能美町に到着すると、潮干狩りをする人たちが見えた。
あれは何だろうと、砂浜まで歩いたら、マテガイ獲り。
やったことが無いから、ボクらも試してみよう。
砂浜の表面を10センチほど削ると、マテガイの穴が現れる。
穴に塩を注ぎ入れて待つ。
数秒たつとマテガイが飛び出てくる。
ちょっと出ては、すぐに潜ったりする。
つまめるほどの長さが出たら、逃さずに指でつまむ。
貝は抜かれまいとして頑張る。
無理に引っ張ると千切れるので、マテガイの力が抜ける瞬間を待って、静かに引き抜く。
出たり引っ込んだりがモグラ叩きのようで、アサリやハマグリ獲りよりも面白い。
旨いかどうか分からないので、30分ほど遊んでお終い。
初のマテガイ獲りが出来て良かった。
入浴後は、今夜のねぐらである「音戸の瀬戸公園」に移動。
早速マテガイを酒蒸しにして、晩酌のツマミにした。
案外旨かったが、見慣れないせいか、細長い姿が虫のように見えて、少々気持ちが悪かった。
朝食を済ますと、竹原の町並みを散策。
狭いエリアだが、きれいな町並みが残されている。
造り酒屋。
醤油屋。
散歩が終わると呉市まで走った。
昼食はお好み焼き(広島焼き)。
午後は鉄のクジラ(潜水艦)を見学。
艦内のトイレと洗面台。
潜水艦の操縦席に座って喜ぶカミさん。
潜望鏡を覗くカミさん。
ボクは、潜望鏡にデジカメを押し付けて、外の様子を撮影してみた。
ちゃんと撮れた。
デジスコという撮影手法である。
お次は大和ミュージアムの見学。
真正面から撮った戦艦大和。
温泉博士で入浴するために、江田島に向かった。
先月末に開通したばかりの、音戸第二大橋を渡る。
江田島の能美町に到着すると、潮干狩りをする人たちが見えた。
あれは何だろうと、砂浜まで歩いたら、マテガイ獲り。
やったことが無いから、ボクらも試してみよう。
砂浜の表面を10センチほど削ると、マテガイの穴が現れる。
穴に塩を注ぎ入れて待つ。
数秒たつとマテガイが飛び出てくる。
ちょっと出ては、すぐに潜ったりする。
つまめるほどの長さが出たら、逃さずに指でつまむ。
貝は抜かれまいとして頑張る。
無理に引っ張ると千切れるので、マテガイの力が抜ける瞬間を待って、静かに引き抜く。
出たり引っ込んだりがモグラ叩きのようで、アサリやハマグリ獲りよりも面白い。
旨いかどうか分からないので、30分ほど遊んでお終い。
初のマテガイ獲りが出来て良かった。
入浴後は、今夜のねぐらである「音戸の瀬戸公園」に移動。
早速マテガイを酒蒸しにして、晩酌のツマミにした。
案外旨かったが、見慣れないせいか、細長い姿が虫のように見えて、少々気持ちが悪かった。