12月19日から日本橋にいがた館で今年最後の個展をいたします。
ようやくご案内のはがきを出し終えました。また、遅くなってしまった。。orz
にいがた館の催しの時はきはだやのお客さまにどんなテーマでご覧いただくかを思案いたします。
ここの所、ずっと考えていたのは「きものを着るのは楽しいけど、それなりに煩わしい事もあります。
そんな煩わしさも楽しむ。そんないろんなことを包括できる言葉って何だろうなあ。」という事。
いろんな事が便利で、簡単で、安くなっている中で、忘れがちな「手間をかけて、愛着をもってモノを大切にすること」こんなちょっと前には身近にあった事ってどんな風に表現したらいいんだろう?
ECOと言われるとかなり違和感がある事。
そんな感じの事。
こうして文章にしてみると上手く伝わった気がしないのですが、そんな様々な事象を「ていねい」と言う言葉を使ってみました。
クリーニングに出さないでアイロンをかける。少し時間をかけて靴を磨く。メールでなく手紙を書く。ショッピングバックでなく風呂敷を使う。
そんな催しをイメージしてみました。
パソコンで刷る事が多いご案内のはがきを手書きしてみましたが、あまり字がしっかりしないので、結局、途中からパソコンにお願いしました。
僕よりも字もきれいなのでご勘弁ください。
意味不明な文章になってしまいました。