春を超えて暖かくなると山間に咲く花があります。「火事花」
「うつぎ」の種類です。
不思議な呼び名です。ネットで「火事花」を検索すると様々な「イワレ」がでています。
僕は知っているのは「持って帰ると家が火事になる」と云う実に恐いもの。
子供の頃に諏訪様の奥に散歩に行くと咲いています。持って帰ろうとした所を「それはカジバナだから持ってかえっちゃいけない。家が火事になる。」
これが何の戒めであるのかは解りませんが、「イワレ」というのは実に興味深いです。
毎年の恒例ネタです。普段ならば連休明け頃なのでしょうが、今年は雪の影響が二週間くらい遅い感じです。
桐の木もこの辺りには多いのですが、桐に藤の蔓が絡んで紫のコントラストを作るのも美しい景色です。
どうぞ、十日町にお出かけください。
風の心地よい季節です。
「うつぎ」の種類です。
不思議な呼び名です。ネットで「火事花」を検索すると様々な「イワレ」がでています。
僕は知っているのは「持って帰ると家が火事になる」と云う実に恐いもの。
子供の頃に諏訪様の奥に散歩に行くと咲いています。持って帰ろうとした所を「それはカジバナだから持ってかえっちゃいけない。家が火事になる。」
これが何の戒めであるのかは解りませんが、「イワレ」というのは実に興味深いです。
毎年の恒例ネタです。普段ならば連休明け頃なのでしょうが、今年は雪の影響が二週間くらい遅い感じです。
桐の木もこの辺りには多いのですが、桐に藤の蔓が絡んで紫のコントラストを作るのも美しい景色です。
どうぞ、十日町にお出かけください。
風の心地よい季節です。