染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

奈良の建物

2020年11月08日 | 店主の一日
古都奈良にある近代建築の代表格は奈良国立博物館。
設計は片山東熊。
京都国立博物館に比べると少し小ぶりですが堂々たる存在感です。
興福寺を向いているこちら側が正面。




現在の入口は裏側になります。
建物の横に建つ写真屋さんは実にレトロです。修学旅行に来た時に博物館は記憶に薄いのですが、この写真屋さんの建物は明確に覚えています。




奈良でもう一つ好きな建物は博物館新館裏手にある「仏教美術資料研究所センター」
平等院鳳凰堂を参考にしたと言われる美しい建物です。 




公開もしていますが、残念ながら公開日に当たった事がなく。

コロナ禍で鹿せんべいを食べさせる観光客が減ったためガリガリに痩せたと思われる鹿がネットに上がって話題になっていましたが、そんな鹿はなく。
多分、お腹空いたよりは変なものを食べて胃の調子が悪かったのではないかと。
今回の食べネタは僕ではなく鹿。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする