3月11日が近づくと報道は震災から5年と報道が増えました。
多分、来年から6年、7年と続くのでしょう。そして11日が過ぎた日からメディアは「楽しい一日」に戻っていきます。
まあ、報道とはそうなのでしょうが、何か釈然としないものを感じます。
週末のニュースを見ていたら天皇皇后両陛下が16日に原発で被災された方の仮説住宅へ慰問に行かれ、その後に女川に行かれたように報じていました。
常々、被災者に心を寄せて寄り添って行きたいと話されるとおり、ご高齢にもかかわらず強い意思をもたれ被災地を訪れる両陛下の映像を見ると、何もしないで切ながっている自分の気もちまでも慰められていくように思います。
多分、来年から6年、7年と続くのでしょう。そして11日が過ぎた日からメディアは「楽しい一日」に戻っていきます。
まあ、報道とはそうなのでしょうが、何か釈然としないものを感じます。
週末のニュースを見ていたら天皇皇后両陛下が16日に原発で被災された方の仮説住宅へ慰問に行かれ、その後に女川に行かれたように報じていました。
常々、被災者に心を寄せて寄り添って行きたいと話されるとおり、ご高齢にもかかわらず強い意思をもたれ被災地を訪れる両陛下の映像を見ると、何もしないで切ながっている自分の気もちまでも慰められていくように思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます