今日はきはだやの設立の日です。
会社の登記は昭和48年10月12日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/6c9047edf5137ce0f2e5f24b4ea4947a.jpg)
当初は十日町の紬を仕入れて販売していましたが、その後しばらくしてからオリジナルの企画をするようになります。
一番、最初の商品はきはだ染めの風呂敷でありました。「黄檗布」として販売いたしました。
今、きはだやで扱いのあるもので最も息が長いのは産着の「ややこ」でしょうか。
どこで聞いたのか芸能人の方からの注文もいただくきはだやの看板商品です。
でも、こういうものってだんだんと作れなくなっていっていますよね。
たくさん作る安価なものに押されてしまっています。
まあ、よいです。
今日はきはだやの設立の日です。
「きはだや てんしゅ」のFacebookページには「誕生日おめでどう」みたいなお知らせが出て、みなさんからお祝いのメッセージをいただくのですが、僕自身は8月生まれの今年50歳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/ad78a0a506c6ad8c3d5d5cb176154af3.jpg)
会社の登記は昭和48年10月12日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/6c9047edf5137ce0f2e5f24b4ea4947a.jpg)
当初は十日町の紬を仕入れて販売していましたが、その後しばらくしてからオリジナルの企画をするようになります。
一番、最初の商品はきはだ染めの風呂敷でありました。「黄檗布」として販売いたしました。
今、きはだやで扱いのあるもので最も息が長いのは産着の「ややこ」でしょうか。
どこで聞いたのか芸能人の方からの注文もいただくきはだやの看板商品です。
でも、こういうものってだんだんと作れなくなっていっていますよね。
たくさん作る安価なものに押されてしまっています。
まあ、よいです。
今日はきはだやの設立の日です。
「きはだや てんしゅ」のFacebookページには「誕生日おめでどう」みたいなお知らせが出て、みなさんからお祝いのメッセージをいただくのですが、僕自身は8月生まれの今年50歳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/ad78a0a506c6ad8c3d5d5cb176154af3.jpg)