染織工房きはだや 「店主の独り言」

きはだや店主が今日の出来事を語る。喚く。話す。切る。
でも日記は苦手。
皆様の気軽なコメントをお待ちしています。

仙台三越 中日

2021年10月09日 | 店主の一日
今日で仙台三越さんの物産展も四日目。
よいですね。仙台の街。
このくらいの規模感の街が程よい感じです。
写真は向かいの塗屋さんの作った万華鏡。
万華鏡ってよいですよね。
なんだか明るい未来が見える気がするのです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台へ。

2021年10月05日 | 店主の一日
土曜日から池袋の東武百貨店の催事場におりましたが、これから仙台へ。
明日から仙台三越さんの「新潟・長野物産展」なら出展です。
こんな感じの列車に乗るとそのまま、函館にも行きたい気分です。
大宮を出ると東北新幹線です。 
そう違うはずなどないのですが、見慣れた景色と少し違います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋東武百貨店 

2021年10月03日 | 店主の一日
単衣の時期によいとおもうのですけどね。
池袋東武百貨店八階に出展中なり。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるJR

2021年10月02日 | 店主の一日
近頃、新幹線の切符で気になる事がある。
越後湯沢から乗ると特急料金は大宮と上野は同じ、東京駅まで行くと少し高い。
調べると長岡でも仙台でも同じで大宮と上野は同じで東京駅だと少し高い。
池袋や新宿に行こうと大宮で降りても安くならないんですよね。
仮に新宿に行く時、大宮から埼京線でも上野から山手線でも同じ料金。東京からまで行って中央線だとら200円くらい高い。
東海道新幹線はどうかと思ったら、新横浜、品川、東京までは同じ特急料金。 
東海道新幹線は首都近郊まで行くのは同じ料金って事なんだろうけれど、上越新幹線の料金体系はなんだか、釈然としない感じ。上野と東京が同じで大宮はちょっと安いとかだとわかりやすい感じ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする