きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

日南で「藤間流・紀代佳会」が古典舞踊公演

2011-02-21 11:13:54 | 七五三の着付け
とても素敵な舞踊の会でした
 2月20日(日)午前11時から、日南市文化センターで、藤間紀代佳社中による「師籍30周年記念…藤間流 紀代佳会 古典舞踊公演」が行われました。
 内容は、●ご祝儀舞…白扇 ●長唄…浦島 ●長唄…菖蒲浴衣 ●長唄…獅子の乱曲 ●長唄…藤娘 ●常磐津…夕月船頭 ●長唄…女伊達 という七つの演目が披露されました。

 特別出演は、藤間小伊佳(白扇)、若柳比佐之(女伊達)、若柳一彦(女伊達)の皆さま。
 当日は、和太鼓の轟座、三味線の田原絃匠道、レクダンスエポックの皆さんもお祝いの友情出演で花を添えて頂きました。
 「藤間紀代佳」先生の社中だけに、とても素敵な舞踊の会でした。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空とメジロと白梅…春の足音が…

2011-02-15 13:16:32 | 七五三の着付け
 久しぶりの青空…
 新燃岳も今日はお休み…久しぶりの青空です。

 事務所裏の白梅に、「メジロ」が3羽遊びに来ていました。
 先日渡り鳥の「ジョウビタキ」は、あんまり警戒心がなく、カメラにポーズをとってくれました。
 しかし今日の「メジロ」は用心深く、私の距離を気にしながら梅の花と戯れていました。
 子供のころは竹ヒゴを作り、「メジロかご」を作っていたことを思い出しました。
 動きが早くて、デジカメのシャッターのタイミングが合わなくてボケてしまいました。
 春の足音が確実に聞こえます。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「情熱大陸」で、「京都花街の着付け師」を報道

2011-02-15 10:45:59 | 七五三の着付け
堀切修嗣さんの着付け…お勉強になりました。
 先日TBS系で、「京都花街の着付け師(箱屋さん)」の番組がありました。
 舞踊の着付け(衣裳方)をしている私どもには、大変興味を持って楽しめた番組。
 帯の締め方などを拝見すると、やっぱり箱屋さんは男性の力が必要な仕事だと思います。
 私たち女性の力で舞踊の着付けをする場合に、帯の締め方など男性に負けないを工夫をしています。
 今回の着付け師・堀切修嗣さんの着付け…大変お勉強になりました。
 技術面の肝心の部分は伏せられていましたが、素敵な番組でした。堀切さんの今後のご活躍を願っています。

今年も…桜の下で・芸妓と舞妓の着付けを…

 今年も「きつけ塾いちき」は、桜の季節…花見客の皆さんに「芸妓」と「舞妓」の着付けをご覧頂くことになりました。
 着付けを始めると、たくさんの花見客の方が熱心に観て頂けるので、私どもも楽しんでいます。
 日程は後日この紙面でお知らせ致します。上の写真は、昨年の花見会場での「舞妓の着付け」です。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは、友達の結婚式です。

2011-02-14 16:13:14 | 七五三の着付け
寸法も雰囲気もピッタリ
 「きょうは友達の結婚式です。」といって学院に来られたのは、おきものの似合う可愛いお譲さん。
 私どもが彼女に着せ付けるのは今回で二回目です。
 成人式に誂えた振袖だけに、寸法も雰囲気もピッタリ。

帯結びは「雪うさぎ」
 着付けが終わると、お父さまが迎えにいらっしゃいました。
 帯結びはオリジナルの「雪うさぎ」(小浦先生の創作結びです)。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紅梅」に「紋付き姿」の撮影会

2011-02-11 17:56:48 | 七五三の着付け
 かわいい「ジョウビタキ」がポーズを…
 事務所裏の「シダレ紅梅」も開花が始まったのでカメラを持参…
 構えてしばらくすると、かわいい「ジョウビタキ」(たぶん…メス)が撮影に参加してくれました。
 両袖に白い家紋を付けて、まるで紋付き姿のようなかわいい春の鳥。
 20センチに満たない小さな体で海を越える勇者です。
 これからしばらくすると、中国かサハリンに帰って行くのでしょうね。
 紅梅によく似合う構図に満足したひとときでした。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣に…振袖専科

2011-02-10 11:08:58 | 七五三の着付け
着付けで喜んで頂けるその日まで
 今年の成人式の着付けも終わりましたが、「きつけ塾いちき」の振袖専科は今からが本番。
 一流の着付けの技術の習得を目指して、おけいこが始まっています。
 振袖専科の指導は、ベテランの講師が複数でおこないます。
 着付けで喜んで頂けるその日まで、奥の深い技術を学んで頂ける仲間が増えることを心から願っているスタッフです。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新燃岳…風向き次第で…一気に降灰

2011-02-06 13:02:08 | 七五三の着付け
 連日不安の連続
 連日報道されている「新燃岳の噴火」は、高原・都城・霧島・日南などの被害が甚大で、全国的な支援も寄せられているようです。
 しかし、この自然の脅威は、いつまでに終息するのかがわからないために、現地は連日不安の連続で、精神的にも厳しくなっているようです。
 風向き次第で、天国と地獄
 新燃岳の爆発は、小さい山火事も出てきており、小石が降ってくる地域も広がっています。
 降灰はかなりな範囲で広がり、ずいぶんと離れた宮崎市内でも、西からの風が吹くと一気に灰が降ってきます。まさに、風向き次第で天国と地獄なのです。庭先の葉っぱに降った灰も、固まってしまい、こすっても取れません。
 被害の多い地域でも、私どもの仲間や生徒さんがたくさんおられます。
 今日も厳しい現実と向き合わなければならないと思うとやり切れません。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新燃岳の噴火…拡大する被害…監視映像も

2011-02-02 14:19:14 | 七五三の着付け
一刻も早い国の対応が急がれます
ニュースで連日報道される「新燃岳の噴火」。
1分おきに、リアルタイムで見ることの出来る(大浪池からの)定点カメラは、新燃岳の規模の大きさを教えてくれる。
風の向きしだいで、都城、高原、日南、霧島町と、火山灰の被害が目まぐるしく変わる。
すでに火山灰の処理に対応し切れない自治体や地域が拡大しており、山間部の高齢者を抱える地域は深刻な状態です。
一刻も早い国の対応が急がれます。

監視映像をご覧ください。
新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口蹄疫…新燃岳…鳥インフル…宮崎はトリプルパンチ

2011-02-01 16:08:51 | 七五三の着付け
 突然ビリビリっと振動がして
 2月1日(火)午前8時43分ごろ、宮崎の自宅にいると、突然ビリビリっと振動がして、あわてて二階のベランダに上がると、60キロ西側の空に、モクモクと噴煙…
 また新燃岳の爆発…
 いつも鹿児島へ通う高原町の三池は小石が降っているかも…
いつまで爆発は続くのかしら
 先日の鹿児島に行くコースも変えて、小林…えびの周りで行きました。
 都城、高原などの地域は大変な被害のようです。
 いつまで爆発は続くのかしら…不安はつのるばかりです。
鳥インフルエンザも拡大しています
 最近は、事務所前の気象台の風の向きが気になるようになりました。
 西から東への風が吹くと火山灰は宮崎へ、北西からの風が吹くと都城、日南が被害を受けます。
 何ともやるせない日々が続く宮崎です。口蹄疫が復興中なのに、鳥インフルエンザも拡大しています。
 宮崎はトリプルパンチ…! 鳥インフルエンザで殺菌中のシートの上に火山灰。予想される農産物への被害……散々な宮崎と鹿児島です。
 灰が雪みたいに溶けるといいなぁ

市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新燃岳が爆発…宮崎の空が真っ暗!

2011-01-27 18:00:01 | 七五三の着付け
爆発による振動で寝られない夜…(写真は宮崎市の大塚台の市営住宅から新燃岳をのぞむ)
 1週間前から、霧島の新燃岳が爆発して、近郊の街には火山灰が降り、大きな被害を出しています。
 1月26日の夜は、ひと晩中…爆発による振動で、窓ガラスが鳴りやまず、27日の午前3時過ぎにやっと寝つけました。

夕方の宮崎の空を、真っ黒におおって…
 27日の昼間は地震がひどくなり、大きな爆発音とともに事務所にいたスタッフも飛び上がりました。
 空には新燃岳から噴煙が立ちのぼり、夕方の宮崎の空を、真っ黒におおっています。
 今晩も寝られそうもありません。
 霧島周辺(宮崎・鹿児島)の被害が気になります。

市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする