裾のさばきもきれいに、素敵な舞い姿
先日(1月16日・日曜日)新富町文化会館大ホールで、「西都児湯地区舞踊公演・第三回新富初舞会」が行われ、「きつけ塾いちき」の衣裳方も着付けに伺いました。
着付けをさせて頂いたのは、藤間流のご一門。
写真は、裾引きの着付けで、帯結びは「つの出し結び」。
裾のさばきもきれいに、素敵な舞い姿でした。
参加された皆さま、お疲れさまでした。
市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
先日(1月16日・日曜日)新富町文化会館大ホールで、「西都児湯地区舞踊公演・第三回新富初舞会」が行われ、「きつけ塾いちき」の衣裳方も着付けに伺いました。
着付けをさせて頂いたのは、藤間流のご一門。
写真は、裾引きの着付けで、帯結びは「つの出し結び」。
裾のさばきもきれいに、素敵な舞い姿でした。
参加された皆さま、お疲れさまでした。
市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/