きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

獨道中五十三驛(新橋演舞場)の観劇に行きます。

2009-03-06 00:03:51 | 七五三の着付け
 獨道中五十三驛は、「ひとりたびごじゅうさんつぎ」と読ませます。
 新橋演舞場(東京)では、市川猿之助丈が昭和58年に復活して以来、猿之助十八番の中で最も人気の高いといわれる今回の作品が公演されています。

 舞台は、京都からお江戸日本橋までの道中で、宙乗り、早替り、本水などの連続…息をつかせない展開は猿之助歌舞伎の真髄。
 松竹衣裳の着付けのお勉強も目的のひとつ。右近さんの15役早替りも楽しみです。

 「きつけ塾いちき」のホームページとリンクをさせて頂いている「市川笑三郎」さん(写真)は、言わずと知れた猿之助一門の名女形。
 今回の舞台では、春猿さんとコンビで"女弥次喜多"の「おやえ」役を演じます。
 
 観劇の感想はブログでお知らせしたいと思っていますのでお楽しみに。

 下記の、「笑三郎が語る『獨道中五十三驛』」にはご本人の本番の衣裳の写真が載っていますので、ぜひクリックしてお読み下さい。

笑三郎が語る『獨道中五十三驛』http://www.kabuki-bito.jp/news/2009/02/_photo_206.html
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする