きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

心の舞台ウラ…きれいな補整しか使いません。

2013-04-20 20:58:25 | 舞踊の着付け
先日の舞踊の会で使った補整は220点余り
「きつけ塾いちき」が4月13日の舞踊の会で使った補整が返ってきました。その数は、総数220点余りになります。
「舞踊の会」がひとつ終わり、使った補整は、次の「舞踊の会」で使う準備をします。

シミを抜いて、クリーニングして…
新たに使える補整にするための手順を書き出してみますと
●…補整の種類別に分類します。(紛失の点検も)
●…一枚一枚点検して、汗をかき、ファンデーションや口紅の付いたシミをふき取ります。
●…きれいになったら、「ドライクリーニング」をして乾燥させます。
●…完全に乾燥させたら、一枚一枚アイロン掛けしていきます。
●…種類別・番号順に整理して、次の「舞踊の会」に備えてしばらく休んでもらいます。

「アイロン掛けした補整」の整理をするスタッフ


こんなところは初めて…
、「一度身に付けた補整は必ず洗ってからでないと使わない」という私どもの仕事に、関東で衣裳方の仕事をしている方が、「こんなところは初めて。」と感心していただきました。
ですから、私たちが着付ける補整はどれも、洗ってアイロン掛けした清潔なものばかりです。
舞台で踊る方への想い…私たちの心の舞台ウラです。

市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           葵舞踊振興協会公式ホームページへ
津軽三味線 石井流オフィシャルサイトへ    きつけ塾いちきホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回チャリティー「春のおどり」/西都市民会館で…

2013-04-20 01:47:13 | 日本舞踊
長唄・大和楽・小曲などを披露!
4月28日(日)12時から、西都市民会館で、「第11回チャリティー春のおどり」が開演されます。
若柳秀扇会・小波流秀豊会・花柳幹都会の主催で行われ、後援は西都市文化連盟。
「きつけ塾いちき」は、花柳幹都会の18演目、延べ23人の着付けを承っています。
この会は、小波秀豊先生の師籍40周年記念公演として行なわれるもので、全体の演目数は55演目におよびます。



市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           葵舞踊振興協会公式ホームページへ
津軽三味線 石井流オフィシャルサイトへ    きつけ塾いちきホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする