きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

福岡/8月の「舞踊と振袖の着付け専門講座」

2016-07-19 16:23:49 | 舞踊と振袖の着付け

「ももち文化センター」と、小倉の「KMMビル」で8月3日から三日間
毎月開催されている、「舞踊と振袖の着付け専門講座」が、8月も行われます。
開催場所は、早良区の「ももち文化センター」と、小倉新幹線口の「KMMビル」です。
今月も、舞踊の舞台裏で、着付けを専門に仕事をしているプロ集団が伺うことになっています。

当日の講座の見学はご自由です。関心のある方は遠慮なくお越しくださいませ。
見学時の、カメラ・ビデオなどの持ち込みについては、商業的な目的以外は、自由に撮っていただけます。

受講生の皆さまは、時間に遅れないよう、気をつけてお越しくださいませ。
お待ち申し上げております。

予定表は下の表のとおりです。


さらに詳しい内容をご覧になりたい方は、下の「福岡特別講座」のバナーをクリックしてください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学院でおけいこするのは6年ぶり…

2016-07-19 12:13:28 | 附下げ、留袖

浴衣の着付けを最初から…
さんが入学したのは、平成20年でした。
現在は、可愛い幼稚園児のお母さまです。
今回、浴衣の着付けの教室でご縁があって、6年ぶりにおけいこすることになりました。
もともと着付けは出来ますから、浴衣の着付けも順調にすすんでいきます。
なつかしい学院の先生達と、楽しい時間を満喫してほしいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖の着付け➠基本からお勉強

2016-07-19 12:10:13 | 振袖着付け

衿付け・腰紐と伊達〆の締め方を学びました。
今日は、振袖専科に入学された  さんの最初のおけいこ日でした。
もの作りが大好きで、美容師でもあった方ですから、手さばきもなかなかのものです。
今日の課題は、「衿付け」・「腰紐の締め方」・「伊達〆の締め方」でした。
成人式などの振袖の衣裳は比較的重いために、腰紐の締め方は特に大切です。
くり返しくり返し、手が覚えるように練習していらっしゃいました。
手慣れることが何より大切なこと。
さん、がんばって下さいね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする