きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

「新富初舞会」盛会で幕に…

2017-01-09 02:19:21 | 舞踊の着付け

藤間亀之輔先生、藤間亀帆先生が出演!
1月8日(日)、新富町文化会館で行われた「新富初舞会」は12時から開演され、盛会のうちに幕となりました。
この初舞会には、藤間流、藤間亀之輔社中と藤間亀帆社中が参加して、亀之輔先生が「初桜道成寺」を、亀帆先生は「まかしょ」を披露されました。

藤間亀之輔先生の「初桜道成寺」は、本衣裳で、裾引き、帯結びは振り文庫という出たち
曲が始まり緞帳が上がると、中央板付で亀之輔先生にライトがあたる。
会場からは、「待ってました」とか、「キノスケ」と大向うがかかって、人気の高いこと。

一方、藤間亀帆先生の「まかしょ」は、色無地に後見結び。
すっきりした出立ちで、出は花道から…
本当に素敵な踊りを堪能ささせていただきました。

この日の着付けは、衣裳方二人で伺いました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする