きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

平成30年の、福岡講座の日程決まる。

2017-12-16 15:49:57 | 舞踊と振袖の着付け

一ヶ月6講座、年間72講座➠「舞踊と振袖の、着付け専門講座」開催予定
早良区の「ももち文化センター」と、小倉北区の「KMMビル」で毎月行なわれている、「舞踊と振袖の、着付け専門講座」。
平成30年の講座日程が決まりました。
このブログをご覧になって、習ってみたいとお考えの方は、楽しめる内容になっていますので、ぜひ見学にお越しになってください。

舞踊の着付けは、歌舞伎衣裳や日本舞踊の専門的な着付けをお教えしています。
また、振袖の着付けについては、プロの着付け師の養成にもなっていますので、お問合せくださいませ。

お問合せは、090-4489-9745 いちき まで。

 

霧島山脈近郊の画像一覧
霧島火山ライブ情報マップ
新燃岳の火口ライブ映像へリンク




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖特訓も、最後の追い込みです。/宮崎

2017-12-16 14:04:15 | 振袖着付け

新成人の思い出になる素敵な着付けを
宮崎で、振袖の着せ付けを学んでいる着付け師の、成人式を目前にしたお稽古も佳境に入っています。
成人式の着付けに伺う着付け師にとって、持っている課題はさまざまです。
それぞれが、自分の技術を改善しながら、最高の状態を成人式に合わせます。
今日は振袖特訓の日。
参加者は、着付けの現場をイメージしながら、お稽古に打ち込んでいました。
新成人の一生に一度の晴れ舞台に、「思い出になる素敵な着せ付け」で臨みましょう。



霧島山脈近郊の画像一覧
霧島火山ライブ情報マップ
新燃岳の火口ライブ映像へリンク




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自装をしながら、「ななとこさん」の着付けも/鹿児島

2017-12-16 13:11:02 | 七五三の着付け

1月7日の「ななとこさん」には、お嬢さんの着付けを!
いつも、自装のおけいこをされている松井さん。
今日のおけいこは、お嬢さんの着せ付けです。

なぜかというと、…
松井さんのお嬢さんも、かぞえの7才。「ななとこさん」です。
旧薩摩藩の7才のお祝いの儀、「ななとこさん」
今日はお嬢さんもお休みなので、モデルになってもらいました。
ご自分の着付けとは勝手の違う着せ付けを真剣になさっていました。

写真ではお顔を載せていませんが、、本当にかわいいお嬢さんでしたヨ。

霧島山脈近郊の画像一覧
霧島火山ライブ情報マップ
新燃岳の火口ライブ映像へリンク




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする