きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

舞踊の会…宮崎県の清武町で

2008-05-17 23:22:09 | 七五三の着付け
 5月17日(土)、宮崎県の清武町で「第16回舞踊につどい」(清武町文化協会主催)が行なわれました。

 私たち「きつけ塾いちき」も、「若柳千恵社中」のお手伝い。

 写真は「姉さん本所」に出演した、日高眞実、長友亜弥、野崎眞衣の若い皆さんです。

 振りもピッタリ合って、息の合ったところを見せていただきました。

 着付けの仕上がりは?…ウ~ン…精進します。

清武町文化会館行事内容へhttp://www.kiyotake-bk.or.jp/pdf/hankyu_p2.pdf
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海中と大空の醍醐味 | トップ | 志を受け継ぎ、藤間寿樹追悼公演 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

七五三の着付け」カテゴリの最新記事