きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

九州の芸妓さんも、「舞踊の着付け」のお勉強に

2019-07-03 17:38:35 | 舞妓・芸妓の着付け

「福岡講座」で、お座敷や、踊りに必要な技術を!
九州には温泉町があり、置屋があり、芸者衆の、華やかな花街の風情がありました。
福岡の博多の芸妓や、長崎県の長崎の芸妓
佐賀県の嬉野温泉の芸妓などがあります。(2019年5月に「嬉野伝統芸能保存会」が発足
昭和30年~40年には、150人の芸者がいたといわれる、大分県の別府温泉の芸妓
いずれも、かっての花街の風情を残そうと、市などの観光協会と協力しての活動が進められています。

そんな温泉町で頑張っている芸妓さんたちが、「お座敷や、日本舞踊に必要な着付けをしっかり学ぼうと、7月末の福岡の講座にお越しになります。

裾引きの着付けや、つの出し、柳、立て矢などの帯結びは、特に必要なものです。
芸妓さんたちの熱意に応え、しっかりお勉強して頂けるように、指導させて頂くつもりです。


福岡講座の日程について
7月の福岡の講座は、7月10日(水)~11日(木)
8月の福岡の講座は、7月31日(水)~8月1日(木)
8月はお盆休みなどで皆さんが大変なので、日程を前倒しして計画致しました。

どうぞ、ご了承下さいませ。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

          




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自装の着付けも順調に… | トップ | 着付けから、半巾の帯結びへ… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞妓・芸妓の着付け」カテゴリの最新記事