.

.

食べるラー油で朝ご飯

2010年08月30日 | 田舎生活の衣食住
 買ってみました。市販の食べるラー油。198円。早々ご飯で(玄米だけど)食べよう。成分を見ると、コチジャンが入ってる。これか…自家製との違いは。美味しい。
 2週間前に漬けたピクルスと、舞茸とブラウンエノキの塩胡椒炒め、焼き過ぎ目玉焼き、エノキとタマネギの味噌汁にアーサーを浮かべた朝ご飯。

 7カ月振りに髪を切った。切り過ぎ。短い。鏡を見せられた時はもうどうしようもないよね。で、今髪を洗ってみたら左右の長さが違うので、自分でハサミを入れたところ。
 美容師ってさ、カリスマとか華やかとか言われてるけどさ、それはほんの一部で、田舎ではお勉強嫌いだったり、ちょい不良だったりで、進学したくないから、出来ないからって選ぶ職業なんだよね。
 取り敢えず、小学生みたいな髪型になった。
 美容院とマッサージは気に入らなくても料金は取られる。これが悔しいさ。
 その7カ月前の美容院なんか二度と行かないけど、かなりと言うか、全く違う髪型。そして、写真まで見せても違う。そんで洗って乾かした瞬間にもう寝癖だ。違うんだよ。今時ハサミじゃなくて、カミソリで切るんだもの。髪も傷むし、フワフワするよね。お前はアジアで習って来たのか言いたかったね。最後は鏡も見せてもらえずお仕舞い。で、翌日ほかの美容院でやり直し。
 それは気に入ったんで、その美容院に行ったのだが、担当者が違った。
 普通、「指名」を聞かれるもんじゃん。でも、田舎ではそんなシステムは無い。
 中国でもそうだったがロングに限る。ロングならそうそう失敗はないものね。中国なんか、何言っても、写真見せても、小学生のショーカットしか出来ないからね。そもそも中国人ってみんな長い髪をポニーテールにしてるものね。ショートの歴史無いんだよね。
 役所の根拠の無い自信と無知さと接待の態度といい、田舎は中国なのだ。