.

.

豚キムチ

2010年08月31日 | 田舎生活の衣食住
 豚バラのキムチ漬けがこちらも半額で140円だったので迷わず購入。肉食べるの久し振りだー。たまにはね。
 今回は2/3ほどを食す。
 付け合わせのゴーヤは、鰹出汁で煮て水分を切ってから油で炒めただけ、軽く塩をふって後は豚バラのキムチ味で食べる。
 キュウリとトマトは、冷やしトマト風に、酢醤油、おろしショウガの味付けにした。
 キュウリー。毎日キュウリー。

 このひと月、まずは水道メーター付近から漏水。メータの蓋を開けると、中は水浸し。これって、計測の人分かってただろうに、こういうところが嫌なんだな。
 これで、漏水分の水道代こっち持ちだったら黙ってはいないが、メーターより外側だったのでセーフ。修理も水道局持ちでやってくれた。
 そして、前にも書いたガラス。
 今度は風呂の室外給湯器から水漏れ。これはもう覚悟するしか無いな。まだ業者が来ていないので、何とも言えないが、どーっして、お金って出て行っちゃうんだろう。

鮎の塩焼きとキノコのオムレツ

2010年08月31日 | 田舎生活の衣食住
 食べたくて食べたくて、でも高いので、鯖や鮭で妥協していたのだが、なんと、鮎1匹が半額で99円だった。淡白で、上品な味だよね。
 キノコのオムレツは昨日の舞茸のブラウンエノキの塩胡椒炒めを具に卵で巻いたもの。
 味噌汁は、この暑さなので、作り置きし、冷やし汁で飲んでいる。具はアーサーだから、アーサーを椀に入れてそこ冷えた味噌汁を注ぐだけなので簡単。