本当に真っ赤っかなんだね、鷹の爪。今日初めて収穫。
ほかに、ゴーヤとキュウリも穫れたが、近所に配って(一応地域社会交流も考えている)、今日の夕方収穫分。
一時はキュウリだけで、冷蔵庫に20本くらいあったが、近所に配ったり、無茶食いして、今は5本が常時ストック。ほかに糠漬けは2本。
トマトは小振りなので、いくら穫れても食べちゃう。
ゴーヤチャンプルー用に豆腐も常備しているぞっ。
ナスは、小さい実が7個くらいあるので、3日後あたりが収穫時だろう。
そうそう、天候がおかしいのと、成長し過ぎであちこちの支柱が傾き出したので、キュウリを本来の地這えに変えたところ、成長が遅くなった。葉に隠れて太陽が当たらないからだろう。そして、真っ直ぐでなく、曲がってしまった。さらに、上面は緑だが、地面に接している方は黄色い。
そうだったのかー。
農業も日々学ぶ事が多く、来年はもっと上手に育てようと、楽しみも増える。
やっぱ穫れたてって味が濃いんだよね。スーパーで売っている綺麗なのとは全く違う。ブスでも味があるってことか?
瑞々しくて、大地の味(大地食べた事ないけど)。なので、手を加えたり、マヨネーズなんかをかけなくても、氷で冷やして塩でかじる。これが一番。
ほかに、ゴーヤとキュウリも穫れたが、近所に配って(一応地域社会交流も考えている)、今日の夕方収穫分。
一時はキュウリだけで、冷蔵庫に20本くらいあったが、近所に配ったり、無茶食いして、今は5本が常時ストック。ほかに糠漬けは2本。
トマトは小振りなので、いくら穫れても食べちゃう。
ゴーヤチャンプルー用に豆腐も常備しているぞっ。
ナスは、小さい実が7個くらいあるので、3日後あたりが収穫時だろう。
そうそう、天候がおかしいのと、成長し過ぎであちこちの支柱が傾き出したので、キュウリを本来の地這えに変えたところ、成長が遅くなった。葉に隠れて太陽が当たらないからだろう。そして、真っ直ぐでなく、曲がってしまった。さらに、上面は緑だが、地面に接している方は黄色い。
そうだったのかー。
農業も日々学ぶ事が多く、来年はもっと上手に育てようと、楽しみも増える。
やっぱ穫れたてって味が濃いんだよね。スーパーで売っている綺麗なのとは全く違う。ブスでも味があるってことか?
瑞々しくて、大地の味(大地食べた事ないけど)。なので、手を加えたり、マヨネーズなんかをかけなくても、氷で冷やして塩でかじる。これが一番。