.

.

タンドリー鮭弁当/タンドリー麺/たんたん拗ねる

2015年09月16日 | 田舎生活の衣食住
 鮭の切り身をタンドリー・ソースに漬け込んでみました。予想通りです。美味しい。多分鰤(ぶり)とか鯖(さば)の青魚だと、脂が勝ってしまうような気もしますが、鮭は合います。肉の時よりも濃度の濃いタレに漬けた方が味が染みます。鮭って、白身魚だからね。もしかしたら鯖ならいけるか…。チャレンジャーだかんね。
 ほかには、サツマイモ、ニンジン、ゴボウの炊き合わせ、薩摩揚げ、出汁巻き卵、ピーマンの塩胡椒炒め、キュウリとリンゴのサラダです。









 タンドリー・ソースに漬けたタマネギと豚コマを、麺の具にしてみました。本来であれば、うどんを和えてパスタ風(ヨーグルトを足す)にしたかったのですが、今更カロリーを考慮して、春雨を麺に代用。
 ラーメンスープとの相性は分かりませんが、麺汁との相性はばっちり。インド人と日本人の間に出来た超美形のミックスといった感じです。
 これ、店でも十分に出せる味だと感じるのは、我が家の食生活が乏しいからでしょうか…。
 何はともあれ、春雨なのでカロリーをおさえられるので、夜食に良いと思います。カレーのスパイスが脳を活性化だっ。あっ、カレーは朝が良いんだった。スープ仕立ても良さそう。





 拗(す)ねております。カメラを向けるとこんなです。近頃、お年頃のせいか、気難しくなっております。何故なら、先日の大雨を、わたくしのせいだと思っているのです。








ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

お弁当 ブログランキングへ

グラフィックデザイン ブログランキングへ

ペット ブログランキングへ