.

.

ゴボウの肉巻き丼弁当/たらこクリームうどん弁当

2015年10月14日 | 田舎生活の衣食住
 ゴボウの肉巻きも3日目になると(飽きないけど)、新鮮さがなくなるので、リメイクして丼にしました。リメイクってえほどでもないですが、カツ丼の要領で、タマネギと煮て甘辛味にして卵でとじただけ。ちょいと豪華に椎茸も入れてみました(笑)。卵がゴボウの上で固まらずに下に流れちゃいました。でも、味は同じだから大丈夫。タマネギに、ゴボウに、豚肉なのだから、合わない訳が無い。安定した旨さです。
 ほかには前日と同じピーマン焼売と南瓜の塩茹でです。






 うどんをニンニクとタマネギと炒め、たらこクリームで和えて、パスタ風にしてみました。
 ただし、これだけでは満腹にはならないので、焼売と南瓜、そして前日に拵えておいたヒジキの煮物です。ミスマッチだけど仕方ない(笑)。








 何故、弁当が2つあるかと申しますと、昼を挟んで外出予定だったので、戻ってから遅い昼食で良いやと、ゴボウの肉巻き丼弁当を拵えたのですが、途中で、やはりたまには外食しようと思い直して、朝食にしちゃいました。
 しかし、二転三転。どうせ大して食べたい物もないし、弁当を買うくらいなら、自分で拵えた方が早いやと、急遽2つ目の弁当と相成った次第。
 ご飯が間に合わないので、2つ目はうどんです。思っていた以上に大容量の弁当箱(タッパーだけど)。うどんひと玉入れても、未だ半分空きがありました。毎日、これに目一杯詰めているのだから、太ってもしゃーないなあ。とふと思ったりしました。
 午前中に出掛け、昼前に帰宅してからお昼の用意をすると、遅くなるのと、本人んが空腹で仕方ないために、弁当を拵えるようにしました。お陰で(自分のお陰だけどさ)ランチの準備やら片付けの時間を大幅に減少できました。
 その分、朝が忙しいのでは…、朝はそうとうな早起きなので、問題ないのです。




ランキングに参加しています。ご協力お願いします。