.

.

ユー(魚)・ヤーン弁当

2017年08月19日 | 田舎生活の衣食住
 ユー・ヤーン(メカジキのアラ)
 焼き野菜(ナス、ニンジン、竹輪)
 ニンジン巻き卵焼き
 酢漬け生姜
 紫蘇サラダ(赤紫蘇、キャベツ、キュウリ、トマト)









 「ユー・ヤーン」は、タイでポピュラーな「ガイ・ヤーン」のガイ(鶏)を魚に置き換えた物。鶏、好きじゃないから。
 で、この輸入品のソースを使った↓。



 メカジキのアラを15分ソースに漬け込んで、フライパンで焼くだけの、簡単調理。
 タイに居た頃も、食べたことのない「ガイ・ヤーン」(鶏は喰わんの)。果たしてどんな味なのだろうかと、ソースを開けてみたら、のわーんだ。香港のサテー・ジャン(沙嗲醬)のことだった。独特のスパイシーなアジアの香りなので直ぐ分かる。香港ではかの有名な「火鍋」の底味に使っておるのだ。
 だが、意外や意外。ソースと、脂の乗ったメカジキの相性バッチリ。メカジキをチョイスしたのが正解だった。食感は肉。噛むとホロホロ解れて柔らかくて、肉料理よりもむしろ、食べ易くて合っているかも知れない。何せ、初めて喰ったからさあ。

 一体何時になったら戻ってくるのだ。夏の青い空。




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。