鰹の煮付け
ナス・ガパオ(ナス、ミニトマト、油揚げのトマト・メンチ“油揚げ、豚挽肉、ミニトマト、タマネギ、ニンニク、赤紫蘇、ペパーミント”)
出汁巻き卵
千切りキャベツ
紫蘇サラダ(赤紫蘇、トマト、キャベツ、セロリ)
この鰹、かなりの安さで、「煮物用」とか書いて売られていたけれど、どう見てもサク。多分、前日までは、刺身用のサクだったのだろうな。それでも「未だ喰える」とばかりに煮た器用として、売っていたのを、「知っているけど」、買ったのだ。決して店側の戦略に引っ掛かった訳では無い。←拘りは、そこか!
家に戻って真っ先に、煮付けにしておいた。
「ガパオ」は、ひとつだけ残っていた、「油揚げのトマト・メンチ」を崩して使い(挽肉とトマトなので都合良し)、ナスと新たにトマトを足して(トマトは幾らでもあるかんね)、炒めたぜぃ。
味付けはナンプラー、オイスターソース、豆板醤、砂糖、バジル。
と、思い付きで調子良く拵えたのだが、またまた「うっかり」。そもそも、「油揚げのトマト・メンチ」のつなぎに片栗粉を使っとったあー。粘っこくなっちったけど、まっ、良いか(良くない)。
「千切りキャベツなんか無いじゃん」。って思ったでしょ! 実はこの弁当箱(タッパーとの違いが分からん)、かなり深さが有り、鰹が、中途半端で見劣りがしたので、キャベツで上げ底にしてあるのだ。
またまた行って来た、製菓工場内の直売店。前回にも増して山ほど勝った「ロシアケーキ」。日持ちするのが嬉しいが、ついつい食べすぎんように注意せねば。だって、「美味しいのだ」。
舌の根の乾かぬうちに、ついつい食べ過ぎた(笑)。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
ナス・ガパオ(ナス、ミニトマト、油揚げのトマト・メンチ“油揚げ、豚挽肉、ミニトマト、タマネギ、ニンニク、赤紫蘇、ペパーミント”)
出汁巻き卵
千切りキャベツ
紫蘇サラダ(赤紫蘇、トマト、キャベツ、セロリ)
この鰹、かなりの安さで、「煮物用」とか書いて売られていたけれど、どう見てもサク。多分、前日までは、刺身用のサクだったのだろうな。それでも「未だ喰える」とばかりに煮た器用として、売っていたのを、「知っているけど」、買ったのだ。決して店側の戦略に引っ掛かった訳では無い。←拘りは、そこか!
家に戻って真っ先に、煮付けにしておいた。
「ガパオ」は、ひとつだけ残っていた、「油揚げのトマト・メンチ」を崩して使い(挽肉とトマトなので都合良し)、ナスと新たにトマトを足して(トマトは幾らでもあるかんね)、炒めたぜぃ。
味付けはナンプラー、オイスターソース、豆板醤、砂糖、バジル。
と、思い付きで調子良く拵えたのだが、またまた「うっかり」。そもそも、「油揚げのトマト・メンチ」のつなぎに片栗粉を使っとったあー。粘っこくなっちったけど、まっ、良いか(良くない)。
「千切りキャベツなんか無いじゃん」。って思ったでしょ! 実はこの弁当箱(タッパーとの違いが分からん)、かなり深さが有り、鰹が、中途半端で見劣りがしたので、キャベツで上げ底にしてあるのだ。
またまた行って来た、製菓工場内の直売店。前回にも増して山ほど勝った「ロシアケーキ」。日持ちするのが嬉しいが、ついつい食べすぎんように注意せねば。だって、「美味しいのだ」。
舌の根の乾かぬうちに、ついつい食べ過ぎた(笑)。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。