.

.

和風弁当(市販品)/目でたいか愛でたいか

2017年09月06日 | 田舎生活の衣食住
 和風弁当(市販品/290円)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)





 外食か、弁当を購入するか、前日から楽しみにしていたのだ。が、実際にその場に立つと、食指をくすぐる物がなーんにもないの。どーっしても食べたい物が見付からない。そこで、品数豊富でヘルシーな「和風弁当」にした。
 サラダはいつものヤツを予めタッパーにストックして置いたので、サラダから頂いた。
 どう考えても飯の量が少ない(我が家は米を食べ過ぎなのだろうか?)のだが、食後、ガスコンロが壊れるアクシデントであたふたしたため、ご飯のことは気にならなくなった。
 ガス会社の方に修理にきて頂いたのだが、ガス「何事ですか?」と言わんばかりに、つきやがった。しかも途中で消えたりもしねえ。
 どうなっちゃっているのだ。
 毎年、何故か9月に電化製品が壊れる我が家。ガスコンロもか、チッ、まだ新しいのに…。
 
 これはねえ、「南天」と「千両」の芽ざんす。どっちかなのか、ミックスなのかはお楽しみ。最初は分けて種を撒いたのだが、途中で植え替えたりしていたら分からなくなった。この4倍くらいの種を撒いて発芽は27本。成長が楽しみ。





 種はね、あの赤い実なのだ。赤い皮を向いて、ただ土に埋めただけ。「南天」は庭にドッデーンとあるのだが、「千両」が無いので、欲しくて試してみた。
 来年の9月に正式に植え付け。2018年の正月には間に合わないけれど、再来年は、この「南天」と「千両」で目でたい正月を迎えたいものだ。目でたい実を愛でたいぞ。






ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。