オレンジ・ポーク(豚コマ肉、厚揚げ、大根)
ジャガイモの煮転がし(ジャガイモ、ニンジン、タマネギ)
海苔巻き卵焼き
酢漬け生姜
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)



「オレンジ・ポーク」は、ハワイ名物の「オレンジ・チキン」の豚肉バージョン。肉が少ない分、厚揚げと大根で量増し。なのに、ほかのお菜も、「ジャガイモの煮転がし」じゃあ、なんだかパッとしないなあ。しかも、「煮転がし」なのに、タマネギ入れとるし(笑)。「肉じゃが」にしよってな気満々じゃん。
そう、両方豚肉料理じゃ脳がないので、「肉じゃが」は取り下げと相成った次第。と言うか、それぞれの野菜が、微妙…だよな。
まっ、良いか(毎回、こんなんばっかだ)。
オレンジソースは、自分には微妙かな。まあ、機会があれば食べるけれど、特別に「また食べたい」訳じゃない。って感じかな。
根っからの田舎者には、ハワイの味はしっくりこなかったぜぃ。
でも、オレンジジュースとコンソメ、もしくは香り付け程度の醤油で煮物を拵えたら、美味いかも知れないな。今度やってみよう。
ドリップ式コーヒーを落としていて、フィルターごと豆も落とした。サーバの底に溜まるコーヒー豆。人ってこういう時、見てはいるけど気が付かない状態で、寸の間呆然。
結局、あたふたしながら、茶こしでこして入れたけど。少しもブレイクじゃねえ(笑)。
帰国してから、ずっとインスタントばかり飲んでいたのだが(海外でも家ではインスタントだったけど)、「マック」すらもここ2年くらい行っていないのだから、「ドトール」なんか桃源郷だよ。
勤め人の頃は、外で結構ドリップコーヒー飲んでいたので、気にならなかっただけで、外で飲む機会がほとんどなくなると、さすがに、美味しいコーヒーが飲みたくなり、「今後我が家のコーヒーは、豆から入れる」と、インスタント廃止令を公布。
こうやってすこしづつ、節約の掟が破られていくのだなあ。日本の物価を受け入れるのに、10年弱掛ったものなあ。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
ジャガイモの煮転がし(ジャガイモ、ニンジン、タマネギ)
海苔巻き卵焼き
酢漬け生姜
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)



「オレンジ・ポーク」は、ハワイ名物の「オレンジ・チキン」の豚肉バージョン。肉が少ない分、厚揚げと大根で量増し。なのに、ほかのお菜も、「ジャガイモの煮転がし」じゃあ、なんだかパッとしないなあ。しかも、「煮転がし」なのに、タマネギ入れとるし(笑)。「肉じゃが」にしよってな気満々じゃん。
そう、両方豚肉料理じゃ脳がないので、「肉じゃが」は取り下げと相成った次第。と言うか、それぞれの野菜が、微妙…だよな。
まっ、良いか(毎回、こんなんばっかだ)。
オレンジソースは、自分には微妙かな。まあ、機会があれば食べるけれど、特別に「また食べたい」訳じゃない。って感じかな。
根っからの田舎者には、ハワイの味はしっくりこなかったぜぃ。
でも、オレンジジュースとコンソメ、もしくは香り付け程度の醤油で煮物を拵えたら、美味いかも知れないな。今度やってみよう。
ドリップ式コーヒーを落としていて、フィルターごと豆も落とした。サーバの底に溜まるコーヒー豆。人ってこういう時、見てはいるけど気が付かない状態で、寸の間呆然。
結局、あたふたしながら、茶こしでこして入れたけど。少しもブレイクじゃねえ(笑)。
帰国してから、ずっとインスタントばかり飲んでいたのだが(海外でも家ではインスタントだったけど)、「マック」すらもここ2年くらい行っていないのだから、「ドトール」なんか桃源郷だよ。
勤め人の頃は、外で結構ドリップコーヒー飲んでいたので、気にならなかっただけで、外で飲む機会がほとんどなくなると、さすがに、美味しいコーヒーが飲みたくなり、「今後我が家のコーヒーは、豆から入れる」と、インスタント廃止令を公布。
こうやってすこしづつ、節約の掟が破られていくのだなあ。日本の物価を受け入れるのに、10年弱掛ったものなあ。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。