![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/a1ce7f550fb755ecfa09ab2a206e24cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7b/cf2fe4017edbc6dfbb673ee65f15bfa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/0ed42c99497639c66c954c5fc932c874.jpg)
豚巻き野菜(豚ロースの薄切り肉、ピーマン、ニンジン)
大根・豆腐丼(大根、絹ごし豆腐、卵、生姜)
大根サラダ(大根、キャベツ)
珍しく豚ロースの薄切り肉なんぞを購入しましてね。真相は、半額セールだったからなのだが、折角の薄切りなので、家にあった野菜を巻いて甘味噌ダレを絡ませた。
そして、ど~っしても一日おきには(何なら毎日でも)食べなくてならねえ(体質的に食べないといけないのだ。←これは嘘)甘辛「丼物」に。ほとんどみな白いから色味的にどーなのだろう。ってな問題はさておき、いずれの食材も甘辛に実に合うのだ。これで薬味にネギでも刻めばさいこーなのに、なかったので、懲りずに「アサヒ」超魔王唐辛子を振りかけた。バッカでしょ?
それはともかく「大根・豆腐丼」は、さっぱりとした味わいで、妙に美味しかった。「一体どんな味なのさ」と、言いたくなる、嫌いな表現なのだが、「優しい味」ってグルメ番組のリポーターなんかが言っているが、要は薄味で旨味があるって解釈すれば、そんな感じか。それを台無しにする自己主張の塊の、「超魔王唐辛子」(笑)。辛い物好きにはたまらんスパイシーさ。
朝晩の冷え込みも随分と和らぎ、春めいてきたなあ。って、もう5月だものね。早いね。つい先日正月だったのにさ。そういやあ、海外で勤め人だった頃は、毎年5月は日本国内旅行。題して「新撰組の軌跡を追う」。な〜んてね。5月って日本では一番良い季節だと思っている。
それがここ数年、ほとんどどっこにも行かず、日々日常を消化。旅行って行きつけないと億劫にもなるもので、「行って見たいな〜」。と、思う所は数々あれど、実際に「よし、行くぞ」。とは、ならないのだ。
案外言葉のニュアンスに弱く、「高遠」って素敵だ。と、信州に行ってみたりもしたのだが、その流れで、いま現在「リトアニア」に心惹かれている。どんな国か全く知らないのだけれどね。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。